
飲料
ハードセルツァーブームがついに日本上陸。飲料大手も参入
欧米でトレンドとなっているハードセルツァー。2021年以降にコカ・コーラやサッポロなどの飲料大手が続々と販売を開始し、注目を集めています。おしゃれで飲みやすく、低糖質、低カロリーかつグルテンフリー。普段お酒をあまり飲まない層やZ世代にリーチすることも期待される、次世代アルコール飲料について解説します。
ハードセルツァーとは
ハードセルツァーとは、サトウキビ由来のアルコール入り炭酸水のこと。英語で炭酸水・ソーダを意味する「セルツァー(Selzer)」とアルコール入りを指す「ハード(Hard)」を組み合わせた言葉です。サトウキビ由来のフレーバーアルコールを炭酸水で割っており、低糖質、低カロリー、低アルコールかつグルテンフリー。おしゃれで飲みやすいという要素もあり、健康に気遣う層やZ世代など、お酒をあまり飲まない層にも響く、新市場を担う次世代アルコール飲料と期待されています。
アメリカでトレンドになり市場拡大中
2019年ごろからアメリカでハードセルツァーが注目されはじめ、2020年にはトレンドとして急上昇。アメリカの人気レビューサイト「Yelp」による2021年食トレンド予測の8つのフードのひとつにも選出されました。健康志向かつ、SNS映えを求める層に火がつき、あっという間に一大トレンドになり、市場規模は大きく拡大。ヨーロッパ、オーストラリア、韓国にも飛び火しました。
米国サイト「Yelp」による食トレンド予測2021
▶︎https://foodclip.cookpad.com/7250/
ハードセルツァーが市場拡大している理由
世界的に市場が拡大しているのはお酒好きのみならず、これまでお酒を飲まなかった、飲めなかった層をキャッチしているのが大きな理由でしょう。低糖質、低カロリー、低アルコールかつグルテンフリーであるため健康志向の層も手を出しやすく、低アルコールという点から酔いたくない層にも応需。ソーバキュリアスのようにあえて飲まないことを選ぶ層が増えている中で、お酒を飲むときの選択肢を増やしたのが成功の要因と言えます。
上記のような理由から、既存の酒文化に疑問を投げかけるZ世代におしゃれで健康的な新しいお酒として受け入れられ、SNSなどで爆発的なトレンドになったと考えられます。
注目されるノンアルコール。あえて飲まないという選択も
▶︎https://foodclip.cookpad.com/6084/
日本コカ・コーラやサッポロビールもハードセルツァー市場に参入
トポチコ ハードセルツァー(日本コカ・コーラ)
近年、「檸檬堂」や「ノメルズ ハードレモネード」など酒類の新商品でヒットを飛ばしている日本コカ・コーラは、2021年7月に南米をはじめ世界20ヵ国以上で発売されている「トポチコ ハードセルツァー」を一部地域で発売しました。「決めつけないのがルール」を合言葉とし、コカコーラが世界に発売する新しいお酒を謳っています。
▶︎https://www.topochico.jp/
DOSEE(オリオンビール)
沖縄県のビールメーカーオリオンビールからは、2021年3月23日に「DOSEE(ドゥーシー)」が発売されました。沖縄県産のハーブ月桃のエキスを使用し、アルコール2%、糖類ゼロ。健康に気遣いながらスマートに飲酒できる選択肢として、ハードセルツァーを提案しています。
▶︎https://www.orionbeer.co.jp/brand/dosee/
サッポロ WATER SOUR(サッポロビール)
2021年8月24日にサッポロビールから全国発売された「サッポロ WATER SOUR」は、世界で流行したハードセルツァーをヒントに開発した日本生まれのハードセルツァーを謳っています。無糖でアルコール3%。澄みキレ製法により炭酸水感覚でライトに飲める味わいを実現。缶のデザインにはサッポロビールのシンボルでもある星マークがあしらわれており、今後レギュラー商品として定着することが予想されます。
▶︎https://www.sapporobeer.jp/water_sour/
クラフトビールを超える大ブームとなるか
近年、クラフトビール、クラフトジンなど、酒業界でもトレンドの鍵となるのは多様性です。2021年以降もハードセルツァー 市場が拡大していくのは必至。今後は、健康機能性のある商品や、クラフトマンシップを感じる商品なども登場しそうです。
また、Z世代をはじめとするお酒をあまり飲まない層の選択肢が増えれば、日本の飲酒文化も変化するでしょう。ハードセルツァーは、ソーバキュリアス、モクテルなど、これからの飲酒文化を変えていくキーワードとして注目する必要がありそうです。
この記事が気に入ったらフォロー
ニュースレター登録で最新情報をお届けします!
著者情報

- FoodClip
- 「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-4回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip