
生鮮
カナダのフードテック最前線と未来の食を知るイベント開催
10月27日午前9時より、カナダのフードテック最新情報に関するピッチと、8社によるプレゼンテーションおよび施設のバーチャルツアーができるイベント「Canada future food and food technology Webinar and Pitch sessions」が開催されます(日英同時通訳、参加無料)
Canada future food and
food technology Webinar and
Pitch sessions
本イベントは、カナダの最新フードテック事情を紹介するカナダ大使館主催のイベントです。
見所は、カナダのプラントベースフードや循環型経済など、サステナブルなフードシステムの最新動向を知るピッチと、カナダのフードテック企業によるプレゼンテーション。これらに同時に触れることができる点にあります。
今回登壇する企業は、いずれも日本国内におけるパートナーを探しているとのこと。協業模索はもちろん、海外の最新事例をインプットできる貴重な機会となっています。
イベント開催概要
●日時:2021年 10月27日 (水) 午前9:00-12:00
●言語:日英同時通訳あり
●開催方法:オンライン (Zoom Webinar)
●参加費:無料(事前登録制)
●主催:カナダ大使館
●企画協力:バイオエンタープライズ、カナダ・プロテイン産業協会、カナダ農務・農産食品省、カナダ各州政府及び株式会社シグマクシス
●イベント申込:カナダ大使館イベントフォーム
https://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/events-evenements/event_form-formulaire_evenement.aspx?lang=jpn
●申込締切:10月25日(月)
※イベントフォーム内の「イベントコード」欄には「FOOD1027」とご入力ください。
※ご登録後の確認メッセージは送信されませんが、約1週間以内に確認メールが送付されます。また、イベント数日前に参加者へアクセスリンクがご案内されます。
プログラム内容と登壇者
1.オープニングトーク
在日カナダ大使館より
2.カナダフード・テクノロジー産業概要
【スピーカー】
●バイオエンタープライズ CEO兼プレジデント デイブ・スマードン氏
バイオエンタープライズ(Bioenterprise Corporation)は、2003年より農業技術起業家、アクセラレーターおよびサービスパートナーを支えるカナダの農業技術拠点であり、アグリテックと食品産業におけるイノベーションをカナダ全土で推進することを目指している企業です。
▶︎https://bioenterprise.ca/
3.カナダ植物性タンパク質の最新情報
【スピーカー】
●カナダ・プロテイン産業協会CEO ビル・グルーエル氏
カナダ・プロテイン産業協会(Protein Industries Canada)は、高品質の植物性タンパク質と植物性副産物の世界的な供給源としてカナダを位置づけるために設立された、業界主導の非営利団体です。
▶︎https://www.proteinindustriescanada.ca/
※終了後に質疑応答タイムあり
4.カナダ企業8社によるプレゼンテーションと
施設紹介バーチャルツアー
【参加企業】
●Ardra Inc.
合成生物学に特化した企業。食品市場や化粧品市場向けに、高価値の天然由来素材に重点を置き製造しています。
▶︎https://www.ardrabio.com/
●Blue Heron Creamery Ltd.
ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバーに拠点を置くカナダの企業。100%乳成分不使用の植物性の培養チーズ・製品の製造をしています。
▶︎https://blueheroncheese.com/
●GroundUp eco-ventures Ltd.
循環型経済のコンセプトに基づき、クリーンテクノロジーを活用して廃棄物をアップサイクルし、生活者のニーズが高い製品を生み出すユニークなスタートアップ企業です。
▶︎https://www.groundupev.com/
●Liven Proteins Corp.
農業や食品産業から発生する副産物を発酵させることで、動物性素材を含まないタンパク質原料を製造する企業。食品バリューチェーンにおけるサーキュラーエコノミーを実現しています。
▶︎https://www.livenproteins.ca
●New School Foods Inc.
安全で栄養価の高い、植物由来のシーフード素材や商品を開発するカナダのスタートアップ企業です。
●Savormetrics
水や食品の安全性および品質を測定する、食品安全分析装置を開発する企業。同社の分析装置は人工知能をもとにしたセンサーを搭載し、最先端のハードウェアとソフトウェア技術の統合により、リアルタイムでの水や食品の品質分析が可能です。
▶︎https://savormetrics.com/
●Canadian Plant Protein Fund
Canadian Plant Protein Fundは、PIC(Protein Industries Canada)支援のもと、世界食料生産の大きな変革に対する投資機会を提供する機関です。
●Top Tier Foods Inc.
小売・外食産業向けに、天然・植物由来のプレミアム商品を製造する企業。日本市場に重点を置き、Sushi Quinoa(寿司用キヌア)や、植物由来のWagyu(世界初のヴィーガン和牛代替品)を開発しました。
▶︎https://toptierfoods.com/
参加企業・団体との個別ミーティング
11月17日(水)から19日(金)の期間、希望者を対象に個別ミーティングが実施されます。(午前中のみの予定)期間中は通訳の手配が可能で、希望者は事前に下記までご連絡を。
●お問合せ先: カナダ大使館 商務部 農務・食品担当:tokyofood@international.gc.ca
この記事が気に入ったらフォロー
ニュースレター登録で最新情報をお届けします!
著者情報

- FoodClip
- 「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-4回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip