韓国人気は食卓にも。「コチュジャン」レシピ投稿は3万超

韓国人気は食卓にも。「コチュジャン」レシピ投稿は3万超

日々の献立に登場することも多い中華料理。昨今は韓国料理の人気も非常に高く、食卓登場頻度が上がってきています。麻婆豆腐やビビンバなどをより本格的な味に仕上げてくれる中華系調味料。「コチュジャン」や「豆板醬」を常備している家庭も多いのではないでしょうか。本記事では「コチュジャン」の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果の一部をご紹介します。

「コチュジャン」レシピ投稿数は3万品超
夏は辛味需要で検索頻度がやや高まる

「コチュジャン」は米やもち米を麹で糖化させ、唐辛子を加えて熟成させた発酵調味料で、辛味と甘味があるのが特徴です。韓国の家庭料理によく使われています。

「コチュジャン」の2020年の年間検索頻度は0.42で、前年比110.6%で推移しています。また「コチュジャン」を使ったレシピはクックパッドで3万品以上投稿されています。(2021年10月現在)

月別の検索頻度をみると直近3年の推移に大きな変化はなく、夏にかけて検索頻度がやや高くなる傾向にあります。


12276_image01.jpg

メニューランキング経年トップは「スープ」
デトックスやダイエット目的のレシピも

メニューの組み合わせランキングでは「スープ」が経年トップで、デトックスやダイエット目的のレシピも多く投稿されています。

「うどん」「素麺」も上位にランクインしており、ともにコチュジャンを使ったレシピは600品以上投稿されています。うどんや素麺の韓国風アレンジを探しているようです。(2021年10月現在)

「炒めもの」「野菜炒め」も経年ランクイン。炒めものの味付けに使われていることがわかります。

「コチュジャン×唐揚げ」のレシピは400品以上投稿されており、唐揚げを甘辛のコチュジャンタレに絡めるレシピが人気です。(2021年10月現在)


12276_image02.jpg

「コチュジャン・豆板醤・甜麺醤・豆豉・XO醬」調査レポートの目次はこちら

「食のデータレポート」でご提供している実際のレポートでは、この他にも「コチュジャン・豆板醤・甜麺醤・豆豉・XO醬」に関する下記の検索頻度や推移、ランキングを分析しています。

ぜひ、「食のデータレポート」でダウンロードしてご確認ください!


■コチュジャンについて

・「コチュジャン」 年間検索頻度 推移(2017〜2020年)
・「コチュジャン」 月別検索頻度 推移(2019〜2021年)
・「コチュジャン」 逆マッチ度/KSIランキング(2020年)
・「コチュジャン」 メニューカテゴリ組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)
・「コチュジャン」 材料カテゴリ組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)

■豆板醤について
・「豆板醤」 年間検索頻度 推移(2017〜2020年)
・「豆板醤」 月別検索頻度 推移(2019〜2021年)
・「豆板醬」 逆マッチ度/KSIランキング(2020年)
・「豆板醬」 メニューカテゴリ組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)
・「豆板醬」 材料カテゴリ組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)

■甜麺醤について
・「甜麺醤」 年間検索頻度 推移(2017〜2020年)
・「甜麺醤」 月別検索頻度 推移(2019〜2021年)
・「甜麺醤」 逆マッチ度/KSIランキング(2020年)
・「甜麺醤」 すべての組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)

■豆豉について
・「豆豉」 年間検索頻度 推移(2017〜2020年)
・「豆豉」 月別検索頻度 推移(2019〜2021年)
・「豆豉」 すべての組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)

■XO醬について
・「XO醬」 年間検索頻度 推移(2017〜2020年)
・「XO醬」 月別検索頻度 推移(2018〜2021年)
・「XO醬」 すべての組み合わせランキング 1位〜20位(2017〜2020年)

全ての調査データを見るには

最新の生活者ニーズをお得な定額価格で「食のデータレポート」としてご利用いただけるサービスをスタートいたしました。

9698_image05.jpg

本記事でご紹介した内容についても、さらに詳しいレポートでご覧いただけます。ダウンロードしたデータは、出典元を明記の上、社内利用はもちろん、商談資料としてもご活用いただけます。

【レポート例】

  • 「電気圧力鍋」の検索頻度レポート
  • 「七夕」の検索頻度レポート
  • 「熱中症・夏バテ」の検索頻度レポート
  • 「素麺」の検索頻度レポート
  • 「時短」の調理頻度レポート
  • 料理をする理由・料理重視点・料理のスキル調査
  • コロナ前後の料理頻度・料理の楽しさレポート
  • 食を通じた未病予防意識に関するアンケート
  • 「おつまみ」の検索頻度レポート
  • 「ダイエット・糖質制限」の検索頻度レポート
  • 「フライパン」の検索頻度レポート
  • 「ランチ」の検索頻度レポート
  • 健康を意識した食生活に関するアンケート
  • コロナ前後での食×健康意識アンケート
  • コロナ前後の飲酒動向レポート
  • お酒の購入動向レポート
  • コロナ前後の男性の調理動向レポート

検索頻度やコロナ後の生活者データなど
6つのカテゴリでレポート数延べ100本以上

ご利用いただけるデータは、クックパッドユーザーへのインターネット調査結果をはじめ、クックパッドに蓄積された検索データや調理データなどをご用意しています。著しく変化している生活者の購買・調理行動・意識データをぜひ皆さまのビジネスシーンでもご活用ください。


検索頻度レポート一覧はこちら

独自調査レポート一覧はこちら

食卓レポート一覧はこちら

調理実態レポート一覧はこちら

注目キーワードレポート一覧はこちら

カオスマップ掲載リストレポート一覧はこちら



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!





著者情報

著者アイコン
FoodClip
「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。 
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip