
食トレンド
ズコットケーキがトレンドの有力候補。年末商戦にも注目
ズコットとは、イタリア発祥のドーム型のケーキのこと。丸くてかわいらしい形、写真映えする華やかな断面から、マリトッツォに続く、トレンドスイーツの候補として注目されています。ネクストトレンドになりうる理由も含め、ズコットについて詳しく解説します。
ズコットとは
ズコットとは、半球型のスポンジの中にクリームやセミフレッド(半解凍状のデザート)、フルーツをたっぷり詰めたスイーツのことです。スポンジケーキを使用しないドーム型のケーキを指す場合もあります。
ルネサンス期にイタリア・トスカーナ地方のフィレンツェで生まれた伝統的なお菓子で、特徴的な丸い形は教会のドーム型の屋根を模したともいわれています。その名の由来は諸説あり、聖職者がかぶる帽子「ズッケット」や、ドーム型金属製兜「ズッコット」の形に似ているからという2つの説が有力です。
伝統的なズコットは、フィリングにリコッタチーズやヨーグルト、ナッツなどが入ったクリームやセミフレッドを使用するのが一般的。近年は、フィリングにふわっと軽い生クリームを使用し、フルーツを使ってデコレーションするなど、現代版のアレンジが加わり、進化を遂げています。
ネクストマリトッツォ!?
ズコットがトレンドの仲間入りか
2021年は、空前のマリトッツォブームでした。マリトッツォはブリオッシュ生地にクリームをたっぷりはさんだ伝統菓子で、こちらもイタリア発祥。マリトッツォとの共通点や、ズコットが秘めているトレンド要素から、ネクストトレンドといわれる理由を探ります。
理由① SNS映えする萌え断
2016年頃から、食べ物の断面の美しさを楽しむ「萌え断」という言葉がSNSで使われ始めました。SNSでトレンドが拡散される今、映えるビジュアルはトレンドの必須条件。最近人気のフルーツサンドは、萌え断スイーツの象徴ともいえるでしょう。クリームと色鮮やかなフルーツで美しいズコットもまた、“萌え断スイーツ”なのです。
理由② ボリュームたっぷりでインパクト抜群
昨今のトレンドは、クリームやフルーツがたっぷりの溢れるようなボリュームもポイント。ズコットは丸くふくらんだボリューム感のあるフォルム、たっぷりのクリームとフルーツでインパクトも抜群です。
理由③ イタリアンスイーツが一躍有名に
近年は、イタリアンスイーツが注目の的。2021年はマリトッツォをはじめ、チーズのクリームにドライフツーツやナッツを混ぜ込んで冷凍したカッサータなどが人気となりました。また、同じくイタリアンスイーツで日本でも馴染みがあるティラミスやパンナコッタは、家庭で作りやすいスイーツでもあります。材料や作り方がさほど複雑ではないズコットも、浸透しやすいといえるでしょう。
12月に検索数が急上昇
クリスマスケーキ需要か
2020年のクックパッドの検索傾向を見ると、ズコットは12月に検索数が急増しています。12月といえばクリスマス。ケーキが最も注目されるタイミングで、クリスマス用のケーキを検索している可能性が高いと考えられます。この結果から、2021年も12月に向けて検索数の急増が予想されます。
手軽に作れて可愛い
ズコットケーキのレシピ4選
家庭で作ることができる、ズコットの人気レシピをいくつか紹介します。
カラフル・ズコット by 美味しい断面研究会さん
https://cookpad.com/recipe/5647713
フルーツをふんだんに使って、ボリュームや萌え断などSNS映えの要素を備えたレシピです。
アイスクリームのミニズコット by こなたまごさん
https://cookpad.com/recipe/1111247
チョコレートとイチゴの王道の組み合わせが楽しめるミニサイズのズコットのレシピです。
フルーツinチョコレート生地のズコット by ちゃ・こ~るさん
https://cookpad.com/recipe/5432117
フィリングにクレーム・ディプロマット(カスタードホイップ)を使用した贅沢なレシピです。
クリスマスケーキ(レアチーズズコット) by あぽももこさん
https://cookpad.com/recipe/5391594
クリスマスにぴったりなレアチーズケーキタイプのズコットのレシピです。
フォトジェニックなズコットが
買える店3選
見てかわいい、食べておいしい。最近流行りのフォトジェニックなズコットが食べられるお店も紹介します。
ズコットの種類が豊富な「果実園リーベル」
▶︎http://kajitsuen.jp/
果物を常に身近に感じてほしいというこだわりをもつ「果実園リーベル」。ミックスフルーツ、シャインマスカット、ベリーなど、季節によって変わるバリエーション豊富なズコットが食べられます。
プレミアムズコットが話題の「シャトレーゼ」
▶︎https://www.o-uccino.jp/article/posts/77552
「シャトレーゼ」では、桃やシャインマスカット、イチゴなど、旬のフルーツを使ったプレミアムズコットが、期間限定で販売されるたび話題に。Webサイト上でのメニューには掲載されておらず、口コミで人気が広がっています。
旬の食材を使った期間限定ズコット「都ホテル 京都八条」
▶︎https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000828.000023303.html
「都ホテル 京都八条」はダイニングカフェ&バー「ロンド」では、秋にシャインマスカットや栗など旬の食材を使ったズコットが登場。Webサイト上でもマリトッツォを次ぐブームとして紹介しされています。※期間限定商品
ズコットブームは加速するか
あらゆるトレンドの条件を兼ね備えているズコットは、映えスイーツとしてマリトッツォを超えるポテンシャルすら感じます。その華やかさから、クリスマスのみならず、バレンタインや誕生日など、イベントシーンにぴったり。見た目によらず意外とあっさり食べ切れるのも魅力のひとつで、おうちでの手作りスイーツとしても流行りそうです。
季節ごとに旬のフルーツに変えて楽しめるため、今後はトレンドを生み出したい飲食店、コンビニが、お客の目を引く新たな武器として、ラインナップに加えることでしょう。今後、ズコットがマリトッツォ以上のスイーツブーム旋風を巻きこすのか、目が離せません。
writing support:Miyuki Yajima
この記事が気に入ったらフォロー
ニュースレター登録で最新情報をお届けします!
著者情報

- FoodClip
- 「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip