
企業・業界動向
テクノロジー×コーヒー「Flash Coffee」初進出
アジアで急速に拡大している、テクノロジーを駆使したコーヒーチェーンFlash Coffeeは、12月4日(土)に日本一号店となる表参道店をオープンする。
※この記事は「リテールガイド」のWebサイトからの転載記事です。
日本一号店である表参道店について
Flash Coffeeは、受賞歴のあるバリスタが監修した高品質なコーヒーをお手ごろ価格で楽しむことができるコーヒーチェーンで、専用のモバイルアプリを通じて、注文、カスタマイズ、支払いを済ませた後に、店頭から持ち帰るgrab & go(グラブ・アンド・ゴー)でドリンクを楽しめる。
日本一号店である表参道店は表参道交差点近くの青山通り沿いに位置し、1階にはバーカウンターがあり、2階にはイートインスペースが10席ある。
日本店舗のメニューは、定番メニューのエスプレッソやラテ、海外の店舗でも人気のアボカドラテやヌテララテなどに加え、日本限定の抹茶ラテや梅昆布茶など全20種類のドリンクを提供。またラテアートチャンピオンでありFlash Coffeeのバリスタコンサルタントでもある吉川寿子氏が監修したみたらしラテもある。各ドリンクで、砂糖の量の調整、ミルクの変更、エスプレッソショットの追加など様々なカスタマイズで楽しむことができる。
みたらしラフ
■リストレット
Flash Coffeeのハウスブレンド、100%アラビカ豆を使用
税込価格:270円
■アボカドラテ
ダブルリストレット+アボカド+ケーンシュガーシロップの独特な組み合わせで整えたユニークな味
税込価格:490円
■みたらしラテ
みたらし団子からインスピレーションを得たフラッシュコーヒージャパンのNo.1ドリンク
税込価格:550円
*各ドリンクの価格はすべてSサイズ。
注文に専用のモバイルアプリを使用
ドリンクの注文はFlash Coffee専用のモバイルアプリを使用する。事前にスマートフォンから注文、カスタマイズ、受け取り時間の指定、*支払いをすることで、店頭で待つことなくバリスタが淹れたドリンクを受け取れることができる。
*支払いはクレジットカードまたはFlashポイントが利用可能。
この専用モバイルアプリを通じて注文をすると、ロイヤルティポイントとFlashポイントを獲得できる。ロイヤルティポイントはアプリから注文した際に付与されるポイントであり、最初のランクであるブロンズランクでは1円で5ロイヤルティポイントが貯められ、累計購入金額によってランクが変わります。ランクはブロンズ、シルバー、ゴールドの3つであり、それぞれのランクを達成することでポイント付与率が変わり、得られる特典も変わる。ランクを決めるポイントのため換金性はなく、有効期限もない。
Flashポイントも同様にアプリから注文した際に付与されるポイントだ。ブロンズランクでは1円で5 Flashポイント貯めることができ、44Flashポイントを1円としてドリンクを注文時に利用できる。このFlashポイントはロイヤルティポイントとは異なり1年の有効期限がある。
フラッシュコーヒー専用のモバイルアプリからの注文で、登録後30日間、ドリンクが5つまで最大50%オフになる特別キャンペーンを実施。
*こちらのキャンペーンは予告なく一部変更・終了する場合があり。
■Flash Coffee表参道店
住所:〒107-0062 東京都港区南青山5-6-25
営業時間
・月曜日-金曜日:午前8時-午後8時
・土曜日:午前9時-午後8時
・日曜日・祝日:午前9時-午後6時
座席数:2階 (10席)
Flash Coffeeについて
Flash Coffeeとはシンガポールを拠点とするテクノロジーを駆使したコーヒーチェーンで、高品質なドリンクをお手ごろな価格で提供している。
「Flash Coffee」のアプリを使ってオンラインで注文・決済し、ブランドの象徴である黄色の店舗で注文品を受け取ることができる。Flash Coffeeはラテアート世界チャンピオンのアーノン・ティティプラサート氏が監修したユニークなコーヒーメニューを提供しており、従来のカフェやクイックサービスブランドとは一線を画す。すべてのドリンクは品質の高い材料を使い、100%アラビカ種のコーヒー豆を使用している。
Flash Coffeeは今後も日本で店舗を拡大予定だ。
Flash Coffeeは2020年1月に創業し、現在はインドネシア、タイ、シンガポール、台湾、香港、韓国、日本の7つの国と地域で200店舗以上展開しており、2022年には300店舗を超える予定であり、マレーシア、ベトナム、フィリピンにも進出している。
この記事が気に入ったらフォロー
ニュースレター登録で最新情報をお届けします!
著者情報

- リテールガイド
- 『リテールガイド』は、株式会社ロコガイドが運営する、「現場からの小売・流通業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進するメディアです。