カナダのフードテック企業6社が集結、共創が生まれるイベント開催

カナダのフードテック企業6社が集結、共創が生まれるイベント開催

2022年11月25日(金)午前9時より、カナダのフードテック産業最新情報に関するウェビナーと、カナダのスタートアップ企業6社によるピッチセッションを行うイベントが開催されます。(参加費無料/日英同時通訳あり)

Canada Foodtech Webinar & Company Presentationsとは?

カナダ大使館主催の本イベントでは、カナダの最新フードテック産業を紹介します。前半は、カナダ・フード・イノベーション・ネットワーク及びカナダ・プロテイン産業協会による、同国のフードテック産業最新事情と植物性たんぱく質のエコシステムについてのプレゼンテーション、後半はフードテックスタートアップ企業6社によるピッチセッションを行います。

カナダは、言わずと知れた農業大国。日本で消費される主要な農産食品でもカナダからの輸入が一定の割合を占めています。カナダは植物性たんぱく質の原料であるエンドウ豆及びそら豆などの豆類や小麦、カノーラなどの大規模生産国であり、世界で植物性食品・素材が注目度を増す中、この分野への投資やイノベーションに力を注いでいます。

さらに、カナダ連邦政府が2017年に打ち出した、官民協働によるイノベーションの推進を図る「スーパークラスター構想」では、「人工知能」などとならんで「植物性たんぱく質」が注力分野に据えられ、政府の助成や民間セクターによる投資が活発化。今後、フード分野におけるイノベーションがさらに加速することが期待されています。

今回登壇する企業は、いずれも日本国内におけるパートナーを探しており、海外の最新事例のインプットはもちろん、協業の模索やネットワーク構築につながる貴重な機会となっています。

イベント開催概要

●日時:2022年 11月25日(金) 午前9:00-12:15
●言語:英語(日英同時通訳付き)
●開催方法:オンライン(Zoom)
●参加費:無料(事前登録制)
●主催:カナダ大使館
●企画協力: カナダ・フード・イノベーション・ネットワーク、カナダ・プロテイン産業協会、カナダ農務・農産食品省、カナダ各州政府及び株式会社シグマクシス

【お申し込み方法】
ご参加には事前登録が必要です。11月22日(火曜日)までに、こちらからご登録ください。
登録完了後、Zoom自動メールでセミナープラットフォームに接続するためのリンクが送信されます。しばらくしてもメールが届かない場合は、下記お問い合わせ先までお知らせください。
事前登録はこちら>>>

【お問い合わせ先】
カナダ大使館 商務部 農務・食品担当 (日本語対応可)
tokyofood@international.gc.ca

 

プログラムとスピーカー情報

イベントに参加する2つの団体とピッチセッションを行う6社のスタートアップ企業をご紹介します。

[参加団体]

Canadian Food Innovation Network

カナダ食品業界全体のイノベーションを促す非営利全国組織です。カナダ食品産業エコシステムと斬新な洞察、アイディア、テクノロジーとの橋渡しを行い、事業の発展とイノベーション能力の拡大を事業目的としています。
https://www.cfin-rcia.ca/home

Protein Industries Canada

カナダ・プロテイン産業協会は、カナダの幅広い農作物に付加価値を与え、植物性食品、飼料、原料産業分野の発展を目的にカナダ連邦政府が設立した非営利組織です。国内の農業や食品生産にイノベーションや経済的機会をもたらし、世界の人々に健康的な食や豊かな生活を提供することを目指しています。
https://www.proteinindustriescanada.ca/

[参加企業]

CELL AG TECH

持続可能な培養シーフード生産のグローバルリーダーとなることをミッションに掲げ、細胞培養に関する幅広い技術を持っています。事業開発や細胞培養、食化学、水産分野の専門家を擁しており、細胞培養技術の世界的リーダーと協力関係を構築しています。
https://cellagtech.com/

Evolved Meats

ホールカットや繊維状、霜降りの培養肉を製造する企業で、従来の食肉と比して構造的・生化学的に同一の状態を再現しています。

すべての細胞外基質(ECM)成分を含む100%動物細胞由来の培養肉を、環境に配慮した方法で製造することができる世界で唯一の企業です。
Itsevolved.com

Plant Veda Foods Ltd.

植物中心の食生活の普及を目指し、植物由来の乳製品を開発する企業です。全製品に自然素材を用い、食感や味、安全性を損なわないよう、発酵などの自然由来の方法で加工されています。
Plant Veda - Wholesome Plant Based Dairy | Made with Organic Cashews

Myo Palate Corporation

胚性幹細胞を用いて最も自然な状態に近い培養肉を作る技術をもつ企業です。マシンラーニング・アルゴリズムを駆使して細胞培地のコストの大幅な削減を実現し、より安価に培養肉を生産することが可能です。
https://myopalate.com/

Rainfed Foods

キビから添加剤や安定剤を使用せずに代替乳製品を開発する技術を、世界で最初に開発した企業です。キビの気候耐性の強さ、豊富な栄養価、土壌内の窒素の安定作用に着目し、従来の乳製品と遜色ない機能性を備えた製品開発を進めています。
https://www.rainfedfoods.com/

Liven Proteins Corp.

トロントに拠点を置く企業です。合成生物学と精密発酵技術を用いて、生産や加工の過程で出るエンドウ豆澱粉などの副産物を、高品質なたんぱく質原料にアップサイクルする技術を開発しています。現在は動物性原料を使用しないコラーゲンに着目し、市場規模の大きな機能性食品や飲料マーケットへの参入を目指しています。
www.livenproteins.ca

 

参加企業との個別ミーティング

12月6日(火)から12月8日(木)の期間(午前中のみの予定)、希望者を対象に本イベントに参加したカナダのスタートアップ企業との個別ミーティングを設定します。上記期間中は逐次通訳の手配が可能です。

また、「カナダのスタートアップ企業に興味はあるものの、本イベントへの参加が難しい」という方にも、ご要望に合わせて必要資料の共有など、フォローアップが可能です。

【お問い合わせ先】
カナダ大使館 商務部 農務・食品担当 (日本語対応可)
tokyofood@international.gc.ca

多くのプレイヤーの台頭が目覚ましいカナダのフードテック及び代替プロテイン産業。国を挙げて食分野のイノベーションを加速するカナダの動きを知る、またとない機会となるはずです。



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!





著者情報

著者アイコン
FoodClip
「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-4回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。 
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip