【今週の急上昇ワード】「七草粥」は食べやすくアレンジが主流。味付けに人気の調味料とは

【今週の急上昇ワード】「七草粥」は食べやすくアレンジが主流。味付けに人気の調味料とは

クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。1月7日、人日の節句の行事食といえば「七草粥」です。瞬間的ではありますが、検索頻度が急上昇するキーワードの一つ。今回は1年の無病息災とお正月にたくさん食べて疲れた胃腸を労る意味もある「七草粥」に関する食卓予報です。

簡単で子どもに好まれる味付けが人気

15739_image01.jpg

※2022年12月時点の集計データです

「七草粥」と組み合わせて検索されるキーワードランキングでは、例年トップは「炊飯器」で、簡単に炊飯器で作ることのできるレシピが人気です。

「子供」というキーワードも近年上昇傾向。上位にランクインしている「中華」は、子どもでも食べやすく中華粥風の味付けにアレンジしたレシピを検索していると推察されます。

また、材料ランキングではオートミールが2021年からランクインしており、米をオートミールに変えることで、よりヘルシーに七草粥を作りたいというニーズがうかがえます。

地域別では「九州」がトップ。鹿児島の「七草祝い」に関連

15739_image02.jpg

※2022年12月時点の集計データです

地域別のSI値※比較では例年九州がトップで、キーワードランキングでも「鹿児島」というキーワードが2021年からランクイン。鹿児島には1月7日に「七草祝い」という風習があるため、九州の検索頻度が高いと考えられます。

「七草粥」の検索頻度は前日から上昇し始め、当日に一番高くなります。2022年1月7日当日の検索頻度は62.6(SI値)と瞬間的ではありますが、かなり高い数値です。七草粥は当日にレシピを調べ、材料を揃える人がほとんどであることがうかがえます。

※SI値とは
Search Indexの略で、クックパッド全体のレシピ検索における、1,000回あたりの検索頻度です。「SI値=分析ワードの検索回数÷全体の検索回数×1,000」で算出されます。

七草粥で人気の調味料
・白だし
・鶏ガラスープ
・ほんだし
・ウェイパー
・ダシダ
・中華だし

クックパッドの変わり種「七草粥」レシピ

炊飯器de簡単♡美味しい参鶏湯風 七草粥 by noripetitさん
https://cookpad.com/recipe/3607858

15739_image03.jpg

オートミール七草粥 by ぽよママさん
https://cookpad.com/recipe/2075754

15739_image04.jpg

七草粥鹿児島バージョン by yuurenmama
https://cookpad.com/recipe/4276278

15739_image05.jpg



食トレンドを簡単に先どり!リアルタイムの生活者ニーズがわかる「たべみるニュース」

tabemirunews.jpg

手軽にサクッと食の情報を知りたい方には「たべみるニュース」がおすすめ。
月額968円で、テレビで取り上げられた食情報から、クックパッドの検索データまで、食のトレンドがスマートフォンで手軽に閲覧できるサービスです。
今なら初月無料トライアル実施中!

無料トライアルはこちら



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!





著者情報

著者アイコン
FoodClip
「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。 
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip