
食のデータレポート
NEWS/2023年2月配信「食のデータレポート」更新のお知らせ
クックパッド社が提供する「食のデータレポート」では、250本以上のレポートの中からお好きなレポートをダウンロードし、提案資料などにご活用いただけます。
睡眠と腸活に関する調査レポートなどを含め、10本をご用意しています
2023年2月は、近年注目されている睡眠や腸活に関する調査レポートから、加工肉や食用油といった日常に欠かせない食材、また最近耳にすることの増えたビーツなどの新顔野菜に関するレポートなど、幅広く配信しています。
2月配信「食のデータレポート」一覧
トレンドの芽をチェック! 2023年1月注目キーワード
https://foodclip.cookpad.com/datareports/trending/datareportpage25/
「食用油(オリーブ油・ごま油・米油)」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage137/
「加工肉(ウインナー・ベーコン・ハム)」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage138/
睡眠の質に関する調査レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage94/
睡眠と腸活に関する調査レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage95/
グローバルデータレポート「ドイツ」
https://foodclip.cookpad.com/datareports/global/datareportpage06/
「乾物(切干し大根・ひじき・高野豆腐)」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage139/
「お好み焼き・チヂミ・たこ焼き・もんじゃ焼き」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage140/
「New Face野菜(菊芋・ケール・ビーツ)」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage141/
「サラダ」の検索頻度レポート2022
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage142/
※「食のデータレポート」登録はこちらから
https://foodclip.cookpad.com/datareporttop/
トレンドの芽をチェック! 2023年1月注目キーワード
直近約1年間でじわじわと上昇傾向にあるものの中から、
クックパッドが独自基準でピックアップしたキーワードです。
トレンドの芽として捉え、今後のレシピ開発や商品開発のヒントにお役立てください。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/trending/datareportpage25/
「食用油(オリーブ油・ごま油・米油)」の検索頻度レポート
2022年はロシアのウクライナ侵攻などの影響で、世界的な物価高が深刻となっており、その一つに食用油があります。揚げ物や炒めもの、お菓子作りなどで食用油は食卓の多くの場面で用いられています。このレポートでは、代表的な食用油の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage137/
「加工肉(ウインナー・ベーコン・ハム)」の検索頻度レポート
保存性が高く、子どもにも高齢者にも好まれる加工肉。献立に困った日に助けてくれる汎用性の高い食材です。このレポートではウインナーやベーコンなど、加工肉の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage138/
睡眠の質に関する調査レポート
クックパッドユーザーを対象に、自身の睡眠の実態や満足度などを聴取し、年代別でまとめました。昨今注目度の高い「睡眠の質」に関して、潜在的な課題がみえるような結果となっております。また、睡眠の改善を実感した商品を自由回答で聴取しまとめました。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage94/
睡眠と腸活に関する調査レポート
クックパッドユーザーを対象に、自身の睡眠の満足度を聴取した上で、睡眠の質と関連性が高いとされている腸活について聴取しました。 また、腸活のために食べているメニューを自由回答で聴取し、年代別にまとめております。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage95/
グローバルデータレポート「ドイツ」
ドイツの人口は約8,319万人(2020年9月統計)で、面積は日本の94%程度の広さです。朝食と夕食は「カルテスエッセン=冷たい食事(パン、バター、チーズ、ハムなどの火を使わない料理)」が主流です。また、冬は厳しい寒さで農作物が少なくなるため保存食が発達しました。そんなドイツの食文化について、投稿レシピを分析し、どのような食卓ニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/global/datareportpage06/
「乾物(切干し大根・ひじき・高野豆腐)」の検索頻度レポート
生鮮野菜よりも物価が安定している乾物。保存期間が長いためまとめ買いもでき、物価上昇の波が押し寄せる今、活用ニーズは広がっていきそうです。このレポートでは、乾物の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage139/
「お好み焼き・チヂミ・たこ焼き・もんじゃ焼き」の検索頻度レポート
主に小麦粉を使った料理のことを指す「粉もの料理」は、江戸時代から庶民の食べ物として親しまれてきました。近年のグルテンフリー志向や小麦価格の高騰などにより、家庭での食べられ方は変化しているのでしょうか。このレポ―トでは「お好み焼き」「チヂミ」「たこ焼き」「もんじゃ焼き」をピックアップし、検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage140/
「New Face野菜(菊芋・ケール・ビーツ)」の検索頻度レポート
品種改良によって開発された野菜や、海外から伝わった野菜など、近年「新顔野菜(New Face)」と呼ばれる新しい野菜が多く登場しています。極めて高い栄養価や、独特の食感や風味などが注目されるポイント。通年出回る品種も多く、普段の食卓に取り入れやすくなっています。このレポートでは、新顔野菜の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage141/
「サラダ」の検索頻度レポート2022
クックパッドで検索されているメニュー名の中で、最も検索頻度が高いのが「サラダ」です。5年以上もTOPを守り続けています。それだけレシピのバリエーションを求める人が多い事がわかります。このレポートでは、サラダの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage142/
レポート数のべ250本以上が利用可能。
検索頻度やコロナ後の生活者データなど
注目の8カテゴリ
ご利用いただけるデータは、クックパッドユーザーへのインターネット調査結果をはじめ、クックパッドに蓄積された検索データや調理データなどをご用意しています。著しく変化している生活者の購買・調理行動・意識データをぜひ皆さまのビジネスシーンでもご活用ください。
● 検索頻度レポート一覧はこちら
例)「電気圧力鍋」の検索頻度レポート
● 独自調査レポート一覧はこちら
例)「フライパン」の検索頻度レポート
● 食卓レポート一覧はこちら
例)料理をする理由・料理重視点・料理のスキル調査
● 調理実態レポート一覧はこちら
例)「時短」の調理頻度レポート
● 注目キーワードレポート一覧はこちら
例)トレンドの芽をチェック! 2021年12月注目キーワード
● カオスマップ掲載リストレポート一覧はこちら
例)2021年レストランテックカオスマップ掲載リスト213
● 閲覧データレポート一覧はこちら
例)年別「韓国料理(ヤンニョムチキン・キンパ、キムチ)」の閲覧データレポート
● グローバルデータレポート一覧はこちら
例)グローバルデータレポート「インドネシア」
食のデータレポートで
著しく変化する生活者の動向を知り、
社内の情報共有や商談資料に
最新の生活者ニーズを得られる「食のデータレポート」サービス。最先端のトレンドやクックパッドの独自調査レポートがダウンロードいただけます。ダウンロードしたデータは、出典元を明記の上、社内利用はもちろん商談資料としてもご活用可能。会議や情報共有などにお役立てください。
「食のデータレポート」の詳細はこちら。ぜひ、ご覧ください!
この記事が気に入ったらフォロー
ニュースレター登録で最新情報をお届けします!
著者情報

- FoodClip
- 「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-4回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip