[さくっとトレンドCheck!]パルミカレ、ミクストラン、ナポレオンパイ、パリビって知ってる?

[さくっとトレンドCheck!]パルミカレ、ミクストラン、ナポレオンパイ、パリビって知ってる?

最新の食トレンドキーワードがさくっと短時間でわかる「さくっとトレンドCheck!」略して「さくトレ」。日々生まれ続ける食まわりの用語の中から、いま知っておきたい、会話に使えるトレンドキーワードをご紹介。今回は「パルミカレ」「ミクストラン」「ナポレオンパイ」「パリビ」です。

パルミカレ(빨미까레)

16400_image01.jpg

※記事掲載時点の集計データです

「パルミカレ(빨미까레)」とは、サクサクした食感のパイ生地にチョコレートがかかっているお菓子のことで、韓国の新しいカフェスイーツとして注目されています。
日本でもSNSを中心にブームとなっており、映える見た目と手作りのしやすさでクックパッドの検索頻度も上昇傾向。家庭で手作りするニーズが高いことがわかります。

トレンドスイーツとしてカンノーロやパヌレ、バクラヴァのようにパイ生地を使用したお菓子が注目される傾向にあり、「パルミカレ」も認知度が拡大していくことが予想されます。

簡単韓国トレンドスイーツ!パルミカレ by ★ガンガン★さん
https://cookpad.com/recipe/7443952

16400_image02.jpg

ミクストラン

「ミクストラン」とは、ホットペッパーグルメ外食総研によって作られた造語で「ミックス」と「レストラン」を組み合わせた言葉です。「異業種×飲食店」といったような複合型飲食店を指しており、近年注目されています。

「コインランドリー×カフェ」や「生花店×カフェ」のように、待ち時間や買い物ついでにお茶を楽しんだりと、経営側は利用者に新しい付加価値を提供でき、利用者側も時短や別の作業をしながら利用できるなど、双方にメリットがあるようです。

タイパ(タイムパフォーマンス)を重視する傾向が強まるなかで、効率的な時間の使い方ができるミクストランのニーズはますます高まりそうです。

ナポレオンパイ

16400_image03.jpg

「ナポレオンパイ」とは、フランス発祥のお菓子でパイ生地とカスタードクリームのほかに、いちごを使用したミルフィーユのことです。
伝統的なお菓子ではありますが、ここ数年のクックパッドの検索頻度は上昇傾向にあります。

ナポレオンパイといえば、昭和バブル期の1980年代に洋菓子店「アマンド」で人気となったケーキ。昨年にはナポレオンパイ専門店がオープンするなど、近年のレトロブームや、いちごを贅沢に使った断面がSNS映えすることなどから、再注目されていると考えられます。

パリビ

「パリビ」とは、見た目が華やかでSNS映えする「ビーガンスイーツ」のことです。Z世代女子の2023年食トレンド予測に「カラフルケーキ」が選ばれており、ポップでカラフルな見た目のケーキは若い世代を中心に支持されています。パーティーに出てきそうな彩り豊かな見た目はそのままで、原材料を植物由来にしたスイーツを「パリビ」と呼んでいるようです。

また、若い世代では学校でSDGsやプラントベースについて学ぶ機会もあり、関心度が高く、注目されていると考えられます。



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!





著者情報

著者アイコン
FoodClip
「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。 
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip