NEWS/2023年4月配信「食のデータレポート」更新のお知らせ

NEWS/2023年4月配信「食のデータレポート」更新のお知らせ

クックパッド社が提供する「食のデータレポート」では、300本以上のレポートの中からお好きなレポートをダウンロードし、提案資料などにご活用いただけます。

非常食・ローリングストックに関する調査レポートなどを含め、10本をご用意しています

2023年4月は防災意識に関するアンケート調査をまとめたレポートや、日本の食卓には欠かせないアイテム「電子レンジ」、家庭の定番料理「カレー」についてのレポートなど、幅広く配信しています。

4月配信「食のデータレポート」一覧

トレンドの芽をチェック! 2023年3月注目キーワード
https://foodclip.cookpad.com/datareports/trending/datareportpage27/

「アレンジ・リメイク」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage149/

「夏野菜」の検索頻度レポート2022
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage150/

「カレー」の検索頻度レポート2022
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage151/

防災意識と備蓄に関する調査レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage99/

非常食・ローリングストックに関する調査レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage100/

「パン・サンドイッチ」の検索頻度レポート2022
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage152/

「電子レンジ」の検索頻度レポート2022
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage153/

「大豆・小豆・ひよこ豆・レンズ豆」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage154/

「フルーツ」の検索頻度レポート
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage155/

※「食のデータレポート」登録はこちらから
https://foodclip.cookpad.com/datareporttop/

 

トレンドの芽をチェック! 2023年3月注目キーワード

16474_image01.jpg

じわじわと上昇傾向にあるキーワードの中から、クックパッドが独自基準でピックアップしたものをご紹介。トレンドの芽として捉え、今後のレシピ開発や商品開発のヒントにお役立てください。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/trending/datareportpage27/

 

「アレンジ・リメイク」の検索頻度レポート

16474_image02.jpg

食品の価格が高騰しているからこそ、フードロスなどもったいないことはしたくないのが生活者心理です。作りすぎたメニューをリメイクしたり、マンネリになりがちな料理をアレンジすることで、飽きることなく食べきる生活者の工夫が溢れています。このレポートではアレンジ・リメイクの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage149/

 

「夏野菜」の検索頻度レポート2022

16474_image03.jpg

6月から8月頃の夏の時期に旬を迎える「夏野菜」は、色鮮やかでみずみずしいものばかり。特に旬の時期には、βカロテンやビタミンなど、夏を乗り切るために必要な栄養素がたっぷり含まれています。生で食べられるものが多く、調理しやすいこともポイントです。このレポートでは、夏野菜の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage150/

 

「カレー」の検索頻度レポート2022

16474_image04.jpg

幕末に日本に伝わり、明治時代に洋食店が続々とオープンして、日本全国に広がっていったカレー。戦後、家庭で使いやすい固形のカレールーが発売されると、一気に家庭の定番メニューとなりました。このレポートでは、国民食ともいえるカレーの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage151/

 

防災意識と備蓄に関する調査レポート

16474_image05.jpg

クックパッドユーザーを対象に、災害に対してどの程度備えているかや、防災食・非常食の備えなど、防災や備蓄に関する意識を聴取しました。また、実際に家庭で備えている防災グッズや、防災情報を得る方法については、具体的に内容を聴取しまとめております。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage99/

 

非常食・ローリングストックに関する調査レポート

16474_image06.jpg

クックパッドユーザーを対象に、災害時や緊急時における非常食の備蓄やローリングストックの理解について聴取し、年代別にまとめました。また、緊急時にあってよかった非常食や理想の非常食について自由回答で聴取しまとめております。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/exclusive/datareportpage100/

 

「パン・サンドイッチ」の検索頻度レポート2022

16474_image07.jpg

朝食メニューやお弁当の定番、パン・トースト・サンドイッチ。日常的なメニューだからこそ、人々は食べ飽きないアレンジを求めています。このレポートでは、パン・サンドイッチの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage152/

 

「電子レンジ」の検索頻度レポート2022

16474_image08.jpg

いまや家庭に一台はある定番のキッチン家電となった「電子レンジ」。料理の温めや冷凍食品の解凍だけでなく、さまざまなメニューの調理に使われるようになり、「時短」や「簡単」といったキーワードで電子レンジを使ったレシピが日々発信されています。このレポートでは、電子レンジの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage153/

 

「大豆・小豆・ひよこ豆・レンズ豆」の検索頻度レポート

16474_image09.jpg

豆類は、栄養価が高く、特に欧米ではベジタリアンやヴィーガンの人に人気の高い食材です。日本においても、近年では代替肉の原料や主食として注目されるようになり、食べ方にも変化がみられます。このレポートでは、日本に根付いている大豆や小豆に加え、海外では一般的に食べられているひよこ豆・レンズ豆の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage154/

 

「フルーツ」の検索頻度レポート

16474_image10.jpg

旬のフルーツは、そのまま食べてもとてもおいしいものです。多く採れる時期にはジャムやケーキにすることが人気ですが、最近では果物を入れたサラダなどのレシピも人気になってきています。このレポートでは、代表的なフルーツの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。

≫ダウンロードはこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/searchvolume/datareportpage155/

 

レポート数のべ300本以上が利用可能。
検索頻度やコロナ後の生活者データなど
注目の8カテゴリ

ご利用いただけるデータは、クックパッドユーザーへのインターネット調査結果をはじめ、クックパッドに蓄積された検索データや調理データなどをご用意しています。著しく変化している生活者の購買・調理行動・意識データをぜひ皆さまのビジネスシーンでもご活用ください。

8_category.jpg

検索頻度レポート一覧はこちら
 例)「電気圧力鍋」の検索頻度レポート

独自調査レポート一覧はこちら
 例)「フライパン」の検索頻度レポート

食卓レポート一覧はこちら
 例)料理をする理由・料理重視点・料理のスキル調査

調理実態レポート一覧はこちら
 例)「時短」の調理頻度レポート

注目キーワードレポート一覧はこちら
 例)トレンドの芽をチェック! 2021年12月注目キーワード

カオスマップ掲載リストレポート一覧はこちら
 例)2021年レストランテックカオスマップ掲載リスト213

閲覧データレポート一覧はこちら
 例)年別「韓国料理(ヤンニョムチキン・キンパ、キムチ)」の閲覧データレポート

グローバルデータレポート一覧はこちら
 例)グローバルデータレポート「インドネシア」

食のデータレポートで
著しく変化する生活者の動向を知り、
社内の情報共有や商談資料に

最新の生活者ニーズを得られる「食のデータレポート」サービス。最先端のトレンドやクックパッドの独自調査レポートがダウンロードいただけます。ダウンロードしたデータは、出典元を明記の上、社内利用はもちろん商談資料としてもご活用可能。会議や情報共有などにお役立てください。


「食のデータレポート」の詳細はこちら。ぜひ、ご覧ください!

12933_Inquiry_button.jpg



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!



著者情報

著者アイコン
FoodClip
「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。 
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip