【今週の注目ワード】朝食にはオートミールが好相性 時短・簡単がキーワード

【今週の注目ワード】朝食にはオートミールが好相性 時短・簡単がキーワード

クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。長期休暇のある4月末~5月と8月に検索頻度が上昇傾向にある朝食。コロナ禍を経て検索傾向にはどのような変化があるでしょうか。今回は「朝食」に関する食卓予報です。

「オートミール」がトップ。朝食に簡便化の流れ

16532_image01.jpg

※記事掲載時点の集計データです

「朝食」と組み合わせて検索されるメニューのキーワードランキングをみると、2021年から「オートミール」が1位となっています。オートミールはコロナ禍が始まった2020年前半からSNSで話題となり、認知度が拡大していきました。健康志向やダイエット目的で食べる人が多く、例年1位をキープしていることから、そのブームは一過性のものではなく定着していると考えられます。

その他、手軽に食べられる「食パン」や「パン」がランクアップの傾向にあり、「ご飯」のランクが下がっています。朝食にはより手軽さを求め、調理の手間が少ないパンが人気となっているようです。

16532_image02.jpg

※ユーザーローカル AIテキストマイニングツール[https://textmining.userlocal.jp/]で分析(スコア順)
※回答が多い注目キーワードが大きく表示される。料理の簡便化で「朝食」をあげる人が多い


また、料理の簡便化のためにしていることをアンケート調査した際も、朝食に関する回答は多く、「朝食をパンにしている」や「朝食を固定メニューにする」という意見がありました。忙しい朝はより時短で簡単にできるメニューが求められていることがわかります。

健康志向のキーワードが上位。一方で非日常を楽しむ傾向も

16532_image03.jpg

※記事掲載時点の集計データです

「目的」のキーワードランキングでは例年「簡単」がトップ。コロナ禍以降、「作り置き」というキーワードも年々ランクアップしており、このことからも朝食の簡便化が求められていることがわかります。

また、「ダイエット」や「ヘルシー」「タンパク質」など、健康面に配慮したキーワードが多くランクインし、こちらも伸長傾向。「朝食」の検索が、30代以下女性の若年層からが多いため、離乳食期など、子どもに関連したキーワードも目立っています。

その他、「休日」や「アウトドア」といった、時短や簡便さ以外にも非日常を楽しむような検索がされていることがわかります。

最新の朝食と組み合わせて検索される材料キーワード

  • ホットケーキミックス
  • オートミール
  • 食パン
  • ご飯
  • お餅
  • 小麦粉
  • キャベツ
  • うどん



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!



著者情報

著者アイコン
FoodClip
「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。 
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip