[トレンド調査隊]台湾カステラの正体

[トレンド調査隊]台湾カステラの正体

急上昇のトレンドレシピを調査する「トレンド調査隊」が発足!
今回は話題の「台湾カステラ」を調査します。日本のカステラとはちょっと違った新感覚スイーツについて知識を深めましょう!

台湾カステラとは

台湾カステラとは、台湾発祥のカステラのことです。主な材料はメレンゲと卵と牛乳で、シフォンケーキのような「ぷるぷる・ふわふわ・しゅわしゅわ」な新感覚の食感が特徴です。

台湾・淡水の名物でもあり、現地では「現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)」と呼ばれ、"焼きたてのケーキ”という意味を持ちます。


カステラと聞くと、日本の「長崎カステラ」を思い浮かべる方も多いと思います。400年ほど前にポルトガルから伝わった日本のカステラは、全卵を泡立て砂糖やはちみつなどを加え、甘くしっとりと焼き上げるのに対し、台湾カステラは、卵白だけをふんわり泡立ててメレンゲを作り、気泡をつぶさないように薄力粉を混ぜ合わせて、ふんわりとした食感に仕上げます。

ブームのきっかけは韓国から?

「台湾カステラ」は、2016年頃から話題となり韓国で爆発的ブームに。各地に店舗が次々とオープンし、焼きたてふわふわを求めて店先に大行列ができました。一時食品の安全性をめぐる報道などを受け、勢いは少し収まりましたが、日本では大ブームとなったタピオカを筆頭に台湾スイーツが話題となったことで、「台湾カステラ」も注目されるようになりました。

テレビ番組やニュースでも多く取り上げられ、2019年12月にはアカデミー賞を受賞した映画の中でもワードが出てきたことで、ブームを後押しするきっかけになったのではないでしょうか。日本各地でも専門店がオープンしています。

※出典:ELLE girl |エル・ガール オンライン
https://ellegirl.jp/article/movie-parasite-topics-200108-hns/3/

では、クックパッドではどのように検索されているのか、検索データを元に人気のヒミツを探っていきたいと思います。

検索は2020年2月から上昇

2792_台湾カステラのキーワード分析.jpg

※検索頻度(SI値):クックパッドでの検索1,000回あたりの分析キーワードの検索回数


昨年メディアで多く取り上げられたことをきっかけに、2019年11月頃からクックパッドでも検索され始めました。そして、新型コロナウイルス(COVID−19)の影響で「おうち時間」が増えてきた2020年2月以降、右肩上がりに上昇しています。

2020年6月時点では「お菓子作り」の検索も前年同期比183%となっており、外出自粛中に自宅での「お菓子作り」のニーズが高まった結果ではないでしょうか。

2792_マッチ度グラフ.jpg

※マッチ度:「台湾カステラ×簡単」など「○○×●●」の組み合わせて検索される割合

台湾カステラと組み合わせて検索されるキーワードでは、「簡単」「ホットケーキミックス」「炊飯器」が上位に。中でも「簡単」のキーワードが4月から急伸し、巣ごもりで「お菓子作り」のニーズが高まった中で、自宅で簡単に楽しく作れるお菓子を求めていることがうかがえます。

その他「パウンド型」や「牛乳パック」のキーワード検索もみられます。‘‘巨大カステラ‘‘ が売りですが、自宅では家庭用サイズが求められているようですね。

2792_SI値年代・性別比較グラフ.jpg

※台湾カステラ年代別SI値(2020年/月別)


年代別では、10代の検索頻度が高くなっています。もともと「お菓子作り」が好きな10代女性たちですが、韓国ブームや台湾トレンドに敏感な層が、いち早く台湾カステラ作りに挑戦したようです。

【台湾カステラ×材料】

2792_台湾カステラ×〇〇.jpg


材料では、「ホットケーキミックス」に次いで「米粉」がランクイン。小麦粉が品薄となった状況や、グルテンフリーでヘルシーでもありいろいろなメニューにも使いやすいとあって、米粉を使用する方が増えたのではないでしょうか。実際に米粉で作るパンやクッキーなども最近では人気となっています。

また、台湾ではオーソドックスなプレーンタイプの他に、様々なフレーバーも発売されており、クックパッドの検索でも「抹茶」「ココア」「チーズ」などのワードの伸びもみられます。自宅にある材料で簡単に作れるとあって、アレンジしながら様々な味を楽しむ方も多いようです。

台湾カステラ クックパッド人気レシピ3選

ふわんふわんっ♡台湾カステラ by sachi825さん
https://cookpad.com/recipe/5884549
2792_ふわんふわんっ♡台湾カステラ-by-sachi825さん.jpg

スキレットとHMで♡ふんわり台湾カステラ by ♪♪maron♪♪さん
https://cookpad.com/recipe/5918060
2792_スキレットとHMで♡ふんわり台湾カステラ_by_♪♪maron♪♪さん.jpg

抹茶・台湾カステラ by タエ°さん
https://cookpad.com/recipe/6094072
2792_抹茶・台湾カステラ-by-タエ°さん.jpg


焼きたての「ふわふわ」を食べるのが一番人気ですが、冷やして「しっとり」、トースターで焼いて「カリしゅわ」などアレンジも豊富なので、食べ方のバリエーションを楽しむのもオススメです。

「おうちお菓子」として
台湾カステラは定着するのか?

作ってみたくなる大きな見た目や、体験してみたくなる「ぷるぷる食感」。意外にも材料はシンプルなので、「お菓子作り」に前向きな人は気軽にチャレンジしているのかもしれません。在宅時間の気分転換として「お菓子作り」が人気となっている現在、どのぐらい定着していくのかも注目していきたいです。



この記事が気に入ったらフォロー

ニュースレター登録で最新情報をお届けします!





著者情報

著者アイコン
浜田江梨奈
通信会社での勤務を経て、2018年クックパッドへ入社。
「関わる人を笑顔に」がモットー。
好きなものは、レモンサワーと日本の伝統芸能。