
グローサリー
食卓とマーケティングを考える特別イベントを開催します
今回で3回目となる当社主催イベント「Food Marketing Forum」。2020年10月はオンラインでの開催を決定いたしました!先進的な取り組みで業界を牽引されるメーカー様をゲストにお招きし、基調講演やトークセッションを実施いたします。
Food Marketing Forum 2020を
オンラインで開催します!
生活者の消費行動における情報接点や、購買きっかけとなるタッチポイントが多様化する現代では、どんな商品・サービスにおいても、あらゆる手法をバランス良く活用しながら、より効果的な接点を構築しカスタマージャーニーを設計していくことが、大きな課題となっています。
クックパッドでは、そうした課題を業界全体で解決していくことを目的に、生活者へのマーケティング、コミュニケーション戦略に関わる方々に向け、定期的なセミナーやイベントを開催しています。セミナーでは、日々の業務のヒントやデジタル施策の活用促進につなげていただくための情報やデータを提供してきました。
そして2020年、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、人々は生活様式や購買行動に大きな変化を強いられ、多くのメーカー企業においても、商品戦略やプロモーション計画の変更を余儀なくされ、その対応に追われていたことと思います。さらに今後の予測も難しい状況の中で、先を見据えた戦略立案や、新たな顧客接点の構築に頭を悩ませているのではないでしょうか。
こうした状況の今だからこそ、「これからの食卓」を業界全体で共創していきたいと考え、特別イベント「Food Marketing Forum 2020 ONLINE」を開催いたします!
生活者の食卓を最前線で見つめるメーカー担当者の方々をゲストにお招きし、コロナ禍の対応や、これからの展望などをうかがっていきます。クックパッドの食卓データもあわせて交え「食卓とマーケティング」について考えていきます。
▶2020年2月にオフラインで開催した「Food Marketing Forum」のレポートはこちら
Food Marketing Forum 2020 ONLINE
「これからの食卓」を創るために
【日時】2020年10月23日(金)15:00~17:00
【実施形式】Live配信セミナー
●ネット環境があれば全国どこでも、自社/自宅のPCやスマートフォンでご参加いただけます
●登録後、事前に視聴用URLをご送付いたします
※URLの共有はできません。視聴される人数分のご登録をお願いいたします。
【対象】
食品関連のマーケティング、営業に関わる経営幹部、管理者、ご担当者の方々
※広告代理店様、コンサルティング企業様の参加はお断りさせていただきます。
【定員】300名
※お申し込みが定員を超えた場合は、誠に恐縮ながら抽選とさせていただきます。
【ご登壇企業様】
※社名五十音順
旭化成ホームプロダクツ株式会社様
味の素株式会社様
エバラ食品工業株式会社様
キッコーマン株式会社様
株式会社Mizkan様
※その他、数社様調整中
【ご登壇者様】
※社名五十音順
旭化成株式会社 パフォーマンスプロダクツ事業本部
消費財マーケティング室 第二グループ グループ長
山下 卓也様
味の素株式会社 広告部
メディア企画グループ マネージャー
木本 雄一朗様
エバラ食品工業株式会社 経営企画本部
新規事業推進室長
毛利 英輔様
キッコーマン株式会社 経営企画室
デジタルマーケティング担当部長
清水 和弘様
※その他、数社様調整中
著者情報

- ヒガシナオキ
- BtoB向けWebメディアを運営する会社に新卒で入社し、大手IT企業のメディアを使ったマーケティング支援に携わる。
2019年、クックパッドに法人向けサービスの営業として入社し、社内の営業管理やマーケ施策を並行して推進する中で「FoodClip」の立ち上げに関わり、2020年よりマーケティング専任に。
FoodClipでの担当領域はマーケティング・フードテック周辺。
休日は劇団をやっています。
https://twitter.com/nao181715