![[徹底解説]ミールキットとは?時短で美味しい食材宅配](/files/cache/68db262d71d37fa4a25adc497191a10d_f1130.jpg)
生鮮
[徹底解説]ミールキットとは?時短で美味しい食材宅配
買い出し、メニューの決定、調理、片付け…。料理をする際の手間や悩みは尽きません。新型コロナウイルスの影響から、自宅で調理して食べる機会も増え、毎食頭を悩ませている生活者も多いようです。テイクアウトやデリバリーと同様に、内食需要の高まりによって脚光を浴びているミールキットについてご紹介します。
ミールキットとは
ミールキットは料理に必要なカット済みの食材や調味料、ソースがセットになった商品のこと。完成度の高い食事を短時間で作れるため、忙しいビジネスパーソンや高齢者、子どものいる家庭など幅広い層から支持を得ています。
作れるメニューは昼食や夕食のおかずをはじめ、一週間分の常備菜が作れるものまでさまざま。定期購入だけでなく単品でも購入でき、Webや電話、FAXなどで注文後、指定した日に冷蔵もしくは冷凍で配送されます。
新型コロナウイルスの影響で、飲食店がミールキットの販売をはじめたケースもみられますが、本記事では宅配まで一貫しておこなうミールキットサービスをご紹介します。
内食の悩みをまとめて解決するミールキット
今回ミールキットの需要が高まったのは、食事を用意する家事負担の軽減が大きな要因と考えられます。ミールキットは、カット済みの食材と調味料、ソースなどがセットになっていて、買い出しや調理の時間を短縮でき、フライパンや鍋ひとつで完成する料理も多いため、片づけの手間も最小限に抑えられます。また材料は使い切りになっているので、食品ロスを防ぐこともできます。
加えて、多くのミールキットメニューは栄養バランスが配慮されており、中には無農薬、有機農法の食材を使用している商品も。添加物が含まれる弁当や惣菜類に比べ食の安全性も高いことから、子どもや高齢者のいる家庭でも利用しやすく、調理担当者は栄養バランスと食材を考慮しながら、献立を考えるという“名もなき家事”を省くことができるのです。
第三者が献立を考えるため、マンネリ化した献立からも脱却。食材が余ることを不安視して作らなかったメニューにもチャレンジできます。ホームパーティ向けやご当地グルメのメニューを展開しているサービスもあり、飲食店に出向かずにいつもと違う食事を自宅で楽しめるのも嬉しいポイントです。
気をつけたいミールキットのデメリット
たくさんのメリットがあるミールキットですが、知っておきたいデメリットもあります。特にネックとなりやすいのは価格面で、キットの価格にはメニュー考案、食材のカット・計量などの費用が含まれているため、スーパーで各食材を購入して自身で調理する場合に比べると、やや高くついてしまいます。
また、配送の受け取りも手間のひとつで、宅配便などと同じように、指定の時間帯に在宅していなければいけないというデメリットも。置き配やコンビニでの受け取りが可能な場合もあるので、料理の種類やクオリティだけでなく、配送方法などもチェックして検討する必要があります。
ミールキット宅配サービス4社をご紹介
実際に各社はどのような商品とサービスを打ち出しているのでしょうか?
注目の4社を比べてみましょう。
メニューの種類が豊富な「オイシックス(Oisix)」
クレヨンしんちゃんの広告でも話題になった「オイシックス」は、メニュー数が他社よりも圧倒的に豊富です。またインターネットのみならず、百貨店などの実店舗でも商品を販売。有機質肥料使用の農薬を抑えた農作物、飼育環境や産地にこだわった肉魚など、安全安心な食材を提供しています。
- 会員数:24万4,740人(2020年3月末時点)
- 入会費:無料
- 初回お試し商品:6品分 1,980円
- 1商品あたりの分量:2人前〜
- 定期宅配:あり
- 冷蔵or冷凍:冷蔵、冷凍
- 配送方法:自社配送、宅配便
近くのセブンイレブンで手軽に受け取れる「セブンミール」
「セブンミール」は2010年にサービスを開始し、着実にシェアを拡大させています。宅配に加え、セブンイレブンの店舗でも受け取れ、宅配を待たなくてもいいことが大きなメリットに。宅配の場合は近隣のセブンイレブンの店舗スタッフがおこない、セブンイレブンで扱う商品も購入可能。現代版の御用聞きのようなシステムとなっています。
- 会員数:約77万人(2015年度)
- 入会費:無料
- 初回お試し商品:なし
- 1商品あたりの分量:1人前〜
- 定期宅配:なし
- 冷蔵or冷凍:冷蔵
- 配送方法:自社配送
朝5時までの注文で当日中に配送してくれる「ヨシケイ」
配送料無料「ヨシケイ」は、朝5時まで注文で当日中に配送が可能です。専属栄養士によって栄養バランスが考えられており、半調理済みの食材を使用して15分以内で完成するメニューもあります。
- 会員数:不明
- 入会費:無料
- 初回お試し商品:なし
- 1商品あたりの分量:2人前〜
- 定期宅配:あり
- 冷蔵or冷凍:冷蔵
- 配送方法:自社配送
生協の「パルシステム」が手がけるミールキット
- 会員数:162.2万人(2019年度)
- 入会費:無料(出資金1,000円あり)
- 初回お試し商品:なし
- 1商品あたりの分量:2人前〜
- 定期宅配:あり
- 冷蔵or冷凍:冷蔵
- 配送方法:自社配送
生協「パルシステム」のミールキットは、肉や野菜は国産を使用し、食品添加物の使用も少ないのが特徴です。料理の種類は少ないですが、栄養士や子育て中の職員がリアルな目線で考えた実用的な商品が展開されています。
ミールキットを上手く使えば、家事負担の削減だけでなく、いつもの食事がさらに楽しくなるはず。まずはお試しで、ライフスタイルにあったミールキットにチャレンジしてみてくださいね。
writing support:Akira Fukui
著者情報

- FoodClip
- 「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip