
生鮮
お魚離れって本当?生活者の魚介類調理に関する実態調査
クックパッドユーザーを調査対象とし、魚介類の料理の好意度や調理頻度について調査レポートをまとめました。「お魚離れ」が叫ばれる食卓での実態がわかる内容となっています。本記事ではその一部をご紹介します。
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国(日本国内)
調査対象:クックパッドメルマガ「モニまが(※)」登録会員
有効回答数:2,386s
調査期間:2021年3月23日〜29日
調査主体:クックパッド株式会社
魚介類の調理頻度は?
「あなたはどのくらいの頻度で魚介類を使った料理をしますか」の問いについて、魚介類の調理頻度は、年代が高まるにつれて増えていき、50代以上では週に1回以上魚介類を調理する人が、7割以上存在することがわかりました。
また、30代以降では「2週間に1回以上」魚介類を調理する人の割合はほとんど変わらず、『2週間以内に何回魚介類の調理をするかという点』にばらつきがあることがわかりました。
魚介類を調理しない理由の多くは、
価格・レパートリー・生ゴミ処理の面倒さ
また、魚介類の調理頻度が週に1回未満の方に対し、魚介類を使った料理をあまりしない理由について聞いたところ、若年層ほど「魚介類の価格が高い」「調理方法やレパートリーがわからない」という理由で魚介類を調理しない人の割合が高かったため、『若年層が好むような味付けで価格を抑えた簡単調理ができるお魚惣菜』のニーズが高いだろうと推測されます。
また年齢を問わず、一定数の人が「生ゴミの匂いやごみ処理の面倒さ」を調理しない理由として挙げており、この点を改善したお魚調理商品が生活者に支持される可能性も見えました。
魚介類を調理するタイミングは
平日の夕食が約9割
さらに、「どのような時・シーンに魚介類を使った料理をすることが多いですか?」という質問で魚介料理のタイミングを調査したところ、「平日の夕食」が89.2%で最も高く、次いで「休日の夕食」(61.8%)でした。
朝食に食べる印象もある魚介料理ですが、実態としては夕食が多いことがわかりました。「お酒を飲むとき」や「ハレの日」という回答も約2割という結果になりました。
その他、調査レポートの掲載質問項目はこちら
- あなたは魚介料理が好きですか。(鮮魚だけでなく、貝類、甲殻類、海藻や魚の加工品も含む)
- あなたはどのくらいの頻度で魚介類を使った料理をしますか。
- 魚介類の料理頻度が週に1回未満の方にお聞きします。魚介類を使った料理をあまりしない理由について教えてください。
- どのような時・シーンに魚介類を使った料理をすることが多いですか。当てはまるものをすべてお答えください。
全ての調査データを見るには
最新の生活者ニーズをお得な定額価格で「食のデータレポート」としてご利用いただけるサービスをスタートいたしました。
本記事でご紹介したコロナ前後の購入食品や利用サービスのアンケート結果についても、詳しいレポートをご覧いただくことができます。ダウンロードしたデータは、出典元を明記の上、ご商談資料などにご活用いただくことが可能です。
検索頻度のデータや
コロナ後の生活者データが40本超!
ご利用いただけるデータは、クックパッドユーザーへのインターネット調査結果をはじめ、クックパッドに蓄積された検索データや調理データをご用意しています。著しく変化している生活者の購買・調理行動・意識データをぜひ皆さまのビジネスシーンでもご活用ください。
- 「電気圧力鍋」の検索頻度レポート
- 「七夕」の検索頻度レポート
- 「熱中症・夏バテ」の検索頻度レポート
- 「素麺」の検索頻度レポート
- 「父の日」の検索頻度レポート
- 「時短」の調理頻度レポート
- 料理の悩み・頻度・1ヶ月あたりの消費内訳調査
- 料理をする理由・料理重視点・料理のスキル調査
- 食を通じた未病予防意識に関するアンケート
- 新・食スタイルの認知実態・情報源アンケート
- 「子供の日・母の日」の検索頻度レポート
- 「おつまみ」の検索頻度レポート
- 「ダイエット・糖質制限」の検索頻度レポート
- 「フライパン」の検索頻度レポート
- 「ランチ」の検索頻度レポート
- 2021年最新の「バレンタイン」の調理傾向
- 2020年の「イースター・花見」の調理傾向
- 2020年の「鍋」の調理傾向
- 健康を意識した食生活に関するアンケート
- コロナ前後での食×健康意識アンケート
- 機能性表示食品に対する意識アンケート
- コロナ前後の飲酒動向レポート
- お酒の購入動向レポート
- 気分別お酒の楽しみ方レポート
- コロナ前後の男性の調理動向レポート
- コロナ前後の料理頻度・料理の楽しさレポート
▼ダウンロードできるデータ一覧はこちら
https://foodclip.cookpad.com/datareports/
この記事が気に入ったらフォロー
ニュースレター登録で最新情報をお届けします!
著者情報

- FoodClip
- 「食マーケティングの解像度をあげる」をコンセプトに、市場の動向やトレンドを発信する専門メディア。
月2-5回配信されるニュースレターにぜひご登録ください。
登録はこちら>>> https://foodclip.cookpad.com/newsletter/
twitter : https://twitter.com/foodclip