
日配
米国サイト「Yelp」による食トレンド予測2021
アメリカの人気レビューサイト「Yelp」は、昨年1年間に投稿された2,100万件を超える新しいレビューをもとに8つの食品にスポットを当て、2021年を見据えた食トレンド予測として発表しています。
2021/01/08
日配
アメリカの人気レビューサイト「Yelp」は、昨年1年間に投稿された2,100万件を超える新しいレビューをもとに8つの食品にスポットを当て、2021年を見据えた食トレンド予測として発表しています。
2021/01/08
日配
オーガニック&ナチュラルを専門に米国で500店舗を展開するスーパーマーケット「Whole Foods」が、今回で6度目となる年次予想トップトレンド10(2021年度版)を発表しました。Whole Foodsが発表した内容とトップ10商品を原文和訳でご紹介します。
2020/12/14
日配
クックパッドの検索データ分析ツール「たべみる」や「クックパッドニュース」のアクセス数などのデータ、世の中で話題になった現象などをもとに、今年を代表する家庭料理のトレンドを選出する「食トレンド大賞2020」と「食トレンド予測2021」を発表しました。
2020/12/03
日配
クックパッドの検索履歴を元に、生活者のニーズを知ることができる“たべみる”を使って、少し先の食卓トレンドを提案します。今回は1月の食卓予報です。
2020/10/15
日配
食や料理への「偏愛」を教えてもらうHolicClipコラム。江戸の食文化を愛するクックパッドエンジニア・伊尾木さんによる人気コラム「江戸メシ クロニクル」です。今回は第3回目、江戸時代も人々に愛されていた豆腐のお話。
2020/10/13
日配
近年、世界的に注目の高まっている「フードテック」。その社会的意義や、あらゆる領域でスタートしているさまざまな取り組みについて詳しく紹介します。「フードテック」の事例からみえてくる、これからの食とは。
2020/09/28
日配
食品業界の課題、特に広告宣伝・販促領域における「あるある」の悩みに対して、クックパッドではどんなソリューションを提案できるのか、課題ごとの考察をお伝えしていきます。今回は、部内きってのカステラ好き、松橋さんに相談してみました。
2020/08/31
日配
食や料理への「偏愛」を語ってもらうHolicClip。現役の蕎麦職人でもある「そば小僧」さんによる新連載コラムです。2回目となる今回は、江戸三大蕎麦のお話です。
2020/08/21
日配
新型コロナウイルス(COVID-19)による生活者の変化は、今年の食品業界の広告や販促施策に大きな影響を与えましたが、今後の予測がしづらい中、来期以降のプランニングも難しくなっている状況があるようです。アンケートから企業の今を読み解きます。
2020/08/20
日配
歴史的な背景やストーリーと共に当時食べられていたレシピを紹介してくれる、お笑い芸人の脳みそ夫さん。第3回目となる今回は、暑くて食欲の出ないこの季節にもぴったりの勝負メシを紹介してくれるのだとか。どんなレシピなのかさっそく詳しく聞いてみました。
2020/08/07
日配
1974年の発売以来、ずっと愛され続けるおなじみの「イシイのミートボール」。近年、人気商品の新たなチャレンジとして、若年層への訴求を目的に多角的な施策を展開されています。クックパッドで取り組んだデジタル施策の事例をご紹介しながら、お客様へ届けたかった不変的なメッセージについてお話をうかがいました。
2020/08/05
日配
食や料理への「偏愛」を語ってもらうHolicClip。現役の蕎麦職人でもある「そば小僧」さんによる新連載コラムです。初回は蕎麦の歴史をたどっていきます。
2020/07/22
日配
人材不足や働き方改革、テレワーク推進などによって、ビジネスの効率化が求められています。そこで、営業活動における共通課題に対する改善方法として、BtoBビジネスの業界で注目を集め、成果を上げている戦略的マーケティングについてご紹介します。
2020/07/13
日配
今回はニューノーマル第三弾として、クックパッドユーザー5,720名にヒアリングした「アンケート調査結果」をもとに、料理行動の変化について紹介します。
2020/07/01
日配
新型コロナウイルス(COVID=19)による全国一斉休校や外出自粛で、大きな影響を受けた食品業界。今回は、主に食品・飲料メーカーの広告・販促・マーケティング担当者を対象として実施した、現在の生産供給体制や売上・プロモーションの状況に関するアンケート結果をまとめました。
2020/06/30
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved