
データ分析・ユーザー調査
NEWS/2023年4月配信「食のデータレポート」更新のお知らせ
クックパッド社が提供する「食のデータレポート」では、300本以上のレポートの中からお好きなレポートをダウンロードし、提案資料などにご活用いただけます。
2023/04/07
データ分析・ユーザー調査
クックパッド社が提供する「食のデータレポート」では、300本以上のレポートの中からお好きなレポートをダウンロードし、提案資料などにご活用いただけます。
2023/04/07
データ分析・ユーザー調査
クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、注目の食卓トレンドをご紹介します。4月は新生活を迎える人が多い時期です。この機会に料理を始めようと考える人も多いのではないでしょうか。これから料理を始める人や料理上級者からも検索される「基本」というキーワード。どのようなメニューが注目されているのか、今回は「基本」に関する食卓予報です。
2023/04/05
データ分析・ユーザー調査
梅雨時に旬を迎える梅やらっきょうを使った「季節の手仕事」は、コロナ禍でも家の中でできる趣味として注目を集めました。丁寧な作業の多い仕込みの時間や、完成を待つ長い時間も楽しいものです。このレポートでは手仕事にまつわるメニューの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
2023/04/03
データ分析・ユーザー調査
コロナ禍が長引き、外で飲食を控える動きも緩和が感じられますが、一方で節約ニーズにもマッチする家飲みは定着した習慣の一つである印象をうけます。家飲みが定着することで、料理のレパートリーが増えた人も多いのではないでしょうか。このレポートでは、おつまみ関連キーワードの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
2023/03/28
データ分析・ユーザー調査
クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。2023年に検索頻度が急伸長しているキーワードに「ライスペーパー」があります。SNSで発信されたレシピが話題となり、若い世代を中心に人気に火がつきました。どのようなニーズの変化があるのか、今回は「ライスペーパー」に関する食卓予報です。
2023/03/24
データ分析・ユーザー調査
新型コロナウイルスの影響を大きく受け、2020年以降お弁当市場は縮小しました。ただ2022年の年間検索頻度ランキングで、全ての検索キーワードのうち「お弁当」は19位のビッグワードです。依然として大きな市場であることがわかります。このレポートでは、お弁当の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
2023/03/22
データ分析・ユーザー調査
クックパッドユーザーを対象に、自身の睡眠の満足度を聴取した上で、睡眠の質と関連性が高いとされている腸活について聴取しました。 また、腸活のために食べているメニューを自由回答で聴取し、年代別にまとめております
2023/03/14
データ分析・ユーザー調査
クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。3月に入ると徐々に検索頻度が高まるキーワードに「お花見」があります。コロナ禍に入り、大きく検索が落ち込んだキーワードではありますが、年々復調傾向。制限が緩和されつつある2023年はどのようなニーズが生まれるでしょうか。今回は「お花見」に関する食卓予報です。
2023/03/10
データ分析・ユーザー調査
クックパッドで検索されているメニュー名の中で、最も検索頻度が高いのが「サラダ」です。5年以上もTOPを守り続けています。それだけレシピのバリエーションを求める人が多い事がわかります。このレポートでは、サラダの検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
2023/03/08
データ分析・ユーザー調査
クックパッド社が提供する「食のデータレポート」では、300本以上のレポートの中からお好きなレポートをダウンロードし、提案資料などにご活用いただけます。
2023/03/07
データ分析・ユーザー調査
クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。3月14日はホワイトデーです。日本では一般的に、バレンタインデーのお返しとして、男性から女性へプレゼントを贈る日という認識があり、男性からの検索頻度が高いキーワードでもあります。今回は「ホワイトデー」に関する食卓予報です。
2023/03/03
データ分析・ユーザー調査
ドイツの人口は約8,319万人(2020年9月統計)で、面積は日本の94%程度の広さです。朝食と夕食は「カルテスエッセン=冷たい食事(パン、バター、チーズ、ハムなどの火を使わない料理)」が主流です。また、冬は厳しい寒さで農作物が少なくなるため保存食が発達しました。そんなドイツの食文化について、投稿レシピを分析し、どのような食卓ニーズがあるのかレポートします。
2023/02/27
データ分析・ユーザー調査
クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。3月といえば卒業シーズンです。2022年は在宅需要の高まりからか、「卒業式」というキーワードのレシピ検索頻度が大きく上昇しました。卒業式でのマスク着用なしなど、制限が緩和されてきた今年の卒業式。食にはどのような変化が起こるでしょうか。今回は「卒業式」に関する食卓予報です。
2023/02/24
データ分析・ユーザー調査
2022年はロシアのウクライナ侵攻などの影響で、世界的な物価高が深刻となっており、その一つに食用油があります。揚げ物や炒めもの、お菓子作りなどで食用油は食卓の多くの場面で用いられています。このレポートでは、代表的な食用油の検索頻度の推移や組み合わせ分析結果をふまえ、どのようなニーズがあるのかレポートします。
2023/02/20
データ分析・ユーザー調査
クックパッドの検索履歴をもとに、生活者のニーズを知ることができる「たべみる」を使って、最新の食卓トレンドをご紹介します。3月3日といえば「ひな祭り」です。バレンタイン終わりの2月中旬から徐々に検索頻度が上昇し、イベント当日にピークを迎えます。クックパッドでは、ひな祭りに関連するレシピの投稿が6,600品以上あり、ビッグキーワードのひとつ。今回は「ひな祭り」に関する食卓予報です。
2023/02/16
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved