
食の未来
顧客目線ならコモディティ化しない。BRUNOの強さ
FoodClipでは新春特集として、食品業界を担うキーマンの思考を連載形式でたどります。今回はイデアインターナショナルの星野氏に調理家電の「差別化」と、海外戦略・商品開発についてお話をうかがいました。
2021/01/13
食の未来
FoodClipでは新春特集として、食品業界を担うキーマンの思考を連載形式でたどります。今回はイデアインターナショナルの星野氏に調理家電の「差別化」と、海外戦略・商品開発についてお話をうかがいました。
2021/01/13
食の未来
FoodClipの新春特集企画。株式会社良品計画より食品部商品開発担当の神宮氏と鈴木氏をお招きし、レトルトカレーやコオロギせんべいなど、2020年にコロナ禍やSDGsの視点から注目を集めた商品についてお話をうかがいました。
2021/01/13
食の未来
FoodClipの新春特集企画。食品業界を担うキーマンの思考を連載形式でたどります。2018年のオープン後、2019年、2020年と連続でミシュランの一ツ星を獲得した、代々木上原のフレンチレストラン「sio」の鳥羽周作シェフが登場。コロナ禍には、レストランとしてどこよりも早くテイクアウト販売に乗り出し、勢いよく前進している背景や鳥羽さんの描く将来のビジョンについてうかがいました。
2021/01/12
食の未来
FoodClip新春特集。今回は三菱食品の小山氏とクックパッドの北井の対談を全2回にわたってお送りします。前編の2020年総括に続き、後編では2021年の消費予測です。
2021/01/12
食の未来
FoodClip新春特集。今回は三菱食品の小山氏とクックパッドの北井による対談を全2回にわたってお送りします。前編の今回は、2020年の総括です。
2021/01/12
食の未来
FoodClipの新春特集企画。南インド料理店「エリックサウス」の料理長であり、チェーン店ウォッチャーとしての顔も持つ稲田俊輔氏が登場。長年チェーン店ならでは楽しみ方に注目し、SNSで発信し続けてきた稲田氏に、コロナ禍でのチェーン店事情についてお話をうかがいました。
2021/01/08
食の未来
FoodClipの新春特集企画。今回はあらゆる企業のコンサルティングを経験してきたマーケターの菅原健一氏をお迎えし、2021年のビジネスシーンの変化予測と食品業界として向き合うトピックをうかがいました。
2021/01/07
食の未来
FoodClipの新春特集企画。2021年に創刊40周年を迎え、生活者の暮らしと食卓に寄り添うライフスタイル誌「ESSE」の編集長 尾崎真佐子氏から、2020年のトレンドの傾向と2021年の見立てをうかがいました。
2021/01/06
食の未来
FoodClipの新春特集企画。クックパッドのCTOとしてエンジニア全体の責任者を務める成田に、テクノロジー領域に関する2020年の振り返りとともに、社会やビジネスを取り巻く環境が大きく変化した今、必要とされる人材像について聞きました。
2021/01/05
食の未来
FoodClipの新春特集企画。今回は発酵食品メーカーとして革新的な商品を生み出しているマルコメ株式会社の自律分散型組織に注目。マーケティング部の多和氏にコロナ禍でのスピーディな意思決定や施策実行についてうかがいました。
2021/01/04
食の未来
FoodClipの新春特集企画。2019年よりフィレオフィッシュに海のエコラベルといわれるMSC認証取得の素材を使用するなど、積極的にSDGsを取り組むマクドナルド社の石黒氏をお迎えし、2020年の動向と今後の見立てをうかがいました。
2021/01/04
食の未来
FoodClipの新春特集企画。「Joy for Life® 生きるをおいしく、うれしくしたい。」をビジョンとし「AJINOMOTO オリーブオイル」をはじめ、「AJINOMOTO から揚げの日の油」などを展開する、株式会社J-オイルミルズの古川氏をお迎えし、2020年の動向と今後の見立てをうかがいました。
2021/01/04
食の未来
FoodClipの新春特集企画。スープを軸にしたレシピ本を出版し、書籍や雑誌などで活躍する料理家の有賀薫さんをお迎えし、2020年の動向と今後の見立てをうかがいました。
2021/01/04
食の未来
FoodClipの新春特集企画。レストランの在り方を模索する中、外的要因に負けないためゴーストレストラン事業に参入したイタリアンレストランのチェーン店「カプリチョーザ」。同店を率いるWDI GROUPのスピード感ある対応と未来に向けてのお話をうかがいました。
2021/01/04
食の未来
FoodClipの新春特集企画。昨年創刊30周年を迎えた、食いしん坊のためのメディアdancyu編集長の植野広生氏が登場。「男子厨房に入るべからず」を転じて「男子も厨房に入ろう」と促すdancyuは、コロナ禍でどのような発信をしてきたのか。そして、次の30年に向けて目指すところについてもうかがいました。
2021/01/04
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved