
企業・業界動向
新しい食の価値観をつくる「ZENB」ブランドのD2C戦略
コロナ禍、円安、物価高騰と、大きく変化する食マーケットに経営層はどう挑むのか。今回は、ミツカングループがDtoCブランド「ZENB」で目指す新しい食の価値観づくりについて、株式会社ZENB JAPANの代表取締役社長 濱名誠久氏に、お話をうかがいました。
2023/05/18
企業・業界動向
コロナ禍、円安、物価高騰と、大きく変化する食マーケットに経営層はどう挑むのか。今回は、ミツカングループがDtoCブランド「ZENB」で目指す新しい食の価値観づくりについて、株式会社ZENB JAPANの代表取締役社長 濱名誠久氏に、お話をうかがいました。
2023/05/18
企業・業界動向
急伸している冷凍食品市場の中でも、特に人気を集めているのが冷凍食品自動販売機の「ど冷えもん(どひえもん)」。注目すべきは、「キャビアガチャ」「肉ガチャ」など、高単価でユニークな商品ラインナップです。人気の背景や今後の想定ニーズについて、開発したサンデン・リテールシステム株式会社と、冷凍食品自動販売機のセレクトショップの担当者に話をうかがいました。
2023/05/17
企業・業界動向
コロナ禍を経て、円安、物価高騰と世界規模の変化は立て続けに起こり、食マーケットは今までにないスピードで変化しています。この連載では「チャレンジ」をテーマに、食関連企業の経営層が変化をどう捉えて事業を牽引していこうとしているのか、その思考をたどります。今回は、DXやAIが叫ばれる昨今に、商品の魅力とそれを伝える「人の力」で着実にファンを増やしている、エフアンドエフシステム株式会社の専務取締役・谷井正樹氏にお話をうかがいました。
2023/05/11
企業・業界動向
コロナ禍を経て、円安、物価高騰と世界規模の変化は立て続けに起こり、食マーケットは今までにないスピードで変化しています。この連載では「チャレンジ」をテーマに、食関連企業の経営層が変化をどう捉えて事業を牽引していこうとしているのか、その思考をたどります。今回は、日本のお菓子を詰め合わせたボックスを、サブスクリプション方式で海外に向けて展開している、Bokksu株式会社の事業統括部長・梶原奈美子氏にお話をうかがいました。
2023/05/08
企業・業界動向
ファストフード店のメニュー表に隠されたおもしろいマーケティングがある。消費者の購買選択が、実は企業にそっと誘導された結果によるものかもしれないというのだ。東京大学大学院で行動経済学を教える教授に話を聞いたところ……。
2023/05/01
企業・業界動向
男性をターゲットにして人気を集めている、味の素冷凍食品「ザ★」シリーズのヒット要因は?マーケティング思考を鍛える方法「マーケティングトレース」を考案した黒澤友貴さんに、基本のフレームワークを使いながら分析していただきました。
2023/04/27
企業・業界動向
1928年創業のお菓子メーカー、春日井製菓がいま、看板商品のひとつであるキシリクリスタルを愛するファンによる「ファン味開発部」を立ち上げて、“ファン味”の新商品を開発中だといいます。ファンマーケティング施策としても魅力を感じる本プロジェクトについて、その狙いや効果をうかがいました。
2023/04/26
企業・業界動向
2023年4月12日〜14日に行われた中食・外食業界の専門展示会「FABEX2023」にて、クックパッド マーケティングソリューション事業部・事業本部長の北井朋恵によるセミナー「コロナ・物価高騰で進化する『作る』と『買う』の食の価値観」が行われました。今回は、セミナーの内容を一部抜粋してレポートします。
2023/04/26
企業・業界動向
「安くて早くてうまい」日本の外食チェーン文化は、機械化・自動化などを用いた地道な企業努力で実現してきたものだ。昨今の、顧客による迷惑行為はこれらを根底から揺るがしかねない。この記事では、外食チェーンの努力を紹介することで、飲食業界を応援する。
2023/04/25
企業・業界動向
一度きりの購入ではない継続的な関係をお客様と築くにはどうしたらいいのか、多くの食関連企業が頭を悩ませている課題です。顧客ロイヤルティの向上に繋げるためには、ユーザーに対してどのようなアプローチが効果的なのでしょうか。創業250年以上の「九重味淋」がメーカーズタウンを活用して行った3つの施策をもとに、そのポイントを探ります。
2023/04/24
企業・業界動向
食品スーパー大手の「ライフ」のナチュラル系プライベートブランド(以下PB)「ビオラル」が、今ひそかに人気を集めています。ライフ店舗内にコーナーを設けるだけでなく、ビオラル単独で店舗を出すほどに注力しているブランドですが、好調の理由は一体何なのでしょうか。2023年3月にオープンしたばかりのビオラルパルコヤ上野店を、FoodClip編集部が取材しました。
2023/04/20
企業・業界動向
「串カツ田中」は、アパホテルが販売する『アパ社長カレー』とのコラボメニューを2月28日まで展開している。「串カツ田中に限らず、これまで多くのコラボをしてきたアパ社長カレーこそ、当社の“営業部長”です」と語るアパホテル元谷専務に、コラボの狙いを聞いた。
2023/04/13
企業・業界動向
コロナ禍を経て、円安、物価高騰と世界規模の変化は立て続けに起こり、食マーケットは今までにないスピードで変化しています。この連載では「チャレンジ」をテーマに、食関連企業の経営層が変化をどう捉え事業を牽引していこうとしているのか、その思考をたどります。今回は、明治記念館の懐石料亭「花がすみ」料理長 杉山浩一氏と広報の井上香織氏に、新しいチャレンジを生む厨房のチームビルディングや、苦境を逆手にとる思考法についてお話をうかがいました。
2023/04/12
企業・業界動向
コロナ禍を経て、円安、物価高騰と世界規模の変化は立て続けに起こり、食マーケットは今までにないスピードで変化しています。この連載では「チャレンジ」をテーマに、食関連企業の経営層が変化をどう捉え事業を牽引していこうとしているのか、その思考をたどります。今回は、株式会社シンクロ・フード 執行役員 モビマル事業責任者 太田明男氏に、飲食店が抱える課題解決への挑戦、移動販売の可能性についてお話をうかがいました。
2023/04/10
企業・業界動向
コロナ禍を経て、円安、物価高騰と世界規模の変化は立て続けに起こり、食マーケットは今までにないスピードで変化しています。この連載では「チャレンジ」をテーマに、食関連企業の経営層が変化をどう捉えて事業を牽引していこうとしているのか、その思考をたどります。今回は、2023年4月よりマーケティングデザインセンターを新設した味の素株式会社の執行役常務・岡本達也氏にお話をうかがいました。
2023/04/06
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved