
食トレンド
サラダチキンの台頭、から揚げ人気…これで流行らないわけがない!?新注目の「チキンバーガー」に迫る
90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。
2022/06/24
食トレンド
90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。
2022/06/24
食トレンド
2022年4月13日から15日に東京ビッグサイトで第25回「FABEX2022」(主催:日本食糧新聞社)が開催されました。中食と外食にフォーカスした業務用専門の展示会で、業務用食品のほか、食材、容器、機器などを扱う関連企業が一堂に。今回は、小麦高騰などで注目を集める米を扱う企業ブースを集めた展示会「お米の未来展」も併設されていました。数あるなかから、これから注目したい企業や商品をピックアップします。
2022/06/22
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。「まるで食べる宝石のよう!」と、近年人気を集めているのが「琥珀糖」です。夏を迎えるこれからの季節、特に注目している理由や人気について解説します。
2022/06/13
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。今回は、2022年のネクストスイーツとして注目されている「カンノーリ」をご紹介します。昨年爆発的ヒットとなったマリトッツォに続くイタリアンスイーツの新星は、いったいどんなお菓子なのでしょうか。
2022/05/11
食トレンド
フィールド・クラウドソーシング事業を展開する株式会社mitoriz(本社:東京都港区、代表取締役社長:木名瀬博)は、全国のアンケートモニター(以下、POB会員)から月間1500万枚のレシートを収集する国内最大規模の(提携サイト含める)、日本初のレシートによる購買証明付き・購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of BuyⓇ(以下、POBデータ)」を活用し、生活者の購買行動を分析しています。
2022/05/10
食トレンド
株式会社ウィナスが、子育て世代の会社員111名を対象に、物価高騰に対する意識調査を実施しました。物価高騰に危機感を覚える子育て世代は85.6%以上と多く、半数以上が家計の見直しを検討していると回答。そのうち7割が食費を見直しの対象項目として捉えていることがわかりました。
2022/05/02
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。今回は、韓国グルメブームの追い風を受けて注目される「韓国おにぎり(チュモッパ)」について解説します。ひと口サイズで具だくさん!コロンと可愛らしいだけではない人気の理由や、どんなシーンで食べられているのかなどを紹介します。
2022/04/11
食トレンド
ジャンクでハイカロリー!決して体にいいとはいえないけれど、食べたくなるのが「背徳グルメ」です。今後はこの「背徳グルメ」が、食トレンドのひとつの軸になるのでは?と注目されています。どんなメニューのことで、どうして注目されているかなどを詳しく解説します。
2022/03/28
食トレンド
株式会社ぐるなびが手がける「ぐるなびリサーチ部」が、「ギルティグルメ」に関する調査結果を発表しました。「ギルティグルメ」とは、高カロリーや高糖質など健康面への影響を気にせずに、食べることで満足感を得たり、ストレス解消などが実感できるグルメのこと。長引くコロナ禍で自粛疲れの反動もあり「食を楽しみたい」という願望が高まったことから、注目されつつあるトレンドカテゴリです。
2022/03/10
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。今回は、キャンプブームにより注目を集めているアルミ製の飯ごう「メスティン」について解説します。キャンプ飯から多様なレシピが登場し、インドア派でもチャレンジする人が増えているよう。実際に、クックパッドではメスティンのレシピ投稿数は370品以上あります。(2022年2月現在)トレンドになった理由や幅広いレシピをご紹介します。
2022/03/09
食トレンド
貴重な自然を守り続けるため、未来に負の遺産を残さないために不可欠な「ゼロウェイスト」の取り組み。さまざまな事例を紹介しながら、行政、企業、個人が進めていきたい取り組みや、今後の動向について紐解きます。
2022/03/02
食トレンド
時間を問わず、非対面でグルメを購入できるため、注目を集めている食品自販機。気軽に外食できない状況下で、お店の本格的な味を楽しめることから、生活者の人気を集めています。食品自販機の需要が高まった背景と、各企業の導入事例や狙いを詳しく解説します。
2022/02/23
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。今回は、低糖質、高たんぱくな健康食材として注目され、2022年のクックパッドの食トレンド予測記事でも紹介されていた「豆腐干」について解説します。
2022/02/14
食トレンド
昨今のアウトドアブームの影響で話題を集めているアウトドア用スパイス。数十種類のスパイスがブレンドされているため、振りかけるだけで本格的な味わいが楽しめ、アウトドア愛好家のみならず、家庭料理の調味料としても受け入れられています。今回は火付け役であるアウトドアスパイスの「ほりにし」と、アウトドア用スパイスの人気の理由について、解説します。
2022/02/02
食トレンド
近年ワイン界で注目され、ブームを巻き起こしているオレンジワイン。その歴史は古く、ワイン発祥当時からあるといわれています。そもそもオレンジワインとはどのような製法で作られているか解説しながら、自然派ワインやジョージア料理などのトレンドと合わせて、なぜ今日本で注目を集めているのかを紐解いていきます。
2022/01/31
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved