
食トレンド
バレンタイン2022年予測。カラフルと半径1mの楽しみ
コロナ収束の兆しが見えつつある今、バレンタインへの生活者の意識や行動はどのように変化するのでしょうか?クックパッドの生活者データを踏まえながら、2022年のバレンタイン予測について考察していきます。
2021/12/02
食トレンド
コロナ収束の兆しが見えつつある今、バレンタインへの生活者の意識や行動はどのように変化するのでしょうか?クックパッドの生活者データを踏まえながら、2022年のバレンタイン予測について考察していきます。
2021/12/02
食トレンド
クックパッドでは、検索キーワードやアクセス数などのデータを参考に、2021年を象徴する食・料理のトレンド、および2022年の流行の兆しを選出する「食トレンド大賞2021」と「食トレンド予測2022」を発表しました。
2021/12/02
食トレンド
ズコットとは、イタリア発祥のドーム型のケーキのこと。丸くてかわいらしい形、写真映えする華やかな断面から、マリトッツォに続く、トレンドスイーツの候補として注目されています。ネクストトレンドになりうる理由も含め、ズコットについて詳しく解説します。
2021/12/01
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。近年専門店が増え、レシピ検索でも検索頻度が増えている「ビリヤニ」について調査します!
2021/11/29
食トレンド
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントが運営する若者マーケティング研究機関「SHIBUYA109 lab.」が、独自ネットワークによる15〜24歳の女性545人を対象に、2021年のトレンド調査を実施しました。アーティスト、コスメなど8部門で大賞を選定。今回は、食トレンドに関わる「カフェ・グルメ部門」や「ヲタ活部門」の大賞を中心にご紹介します。(SHIBUYA109 lab.調べ)
2021/11/26
食トレンド
コロナ禍では時短営業や酒類提供制限などにより、飲食店の運営は変化を強いられました。デリバリー需要の高まりとともに注目されているのが、クラウドキッチンです。クラウドキッチンの仕組みやメリット・デメリットについて、今後の動向をふまえて解説していきます。
2021/11/24
食トレンド
昔からなじみのあるバターサンド。クッキーよりもちょっと豪華、ギフトでもらうと嬉しいスイーツのひとつではないでしょうか?今、定番の味や形から進化した、新しいバターサンドが人気です。バターサンドが人気になった背景、昨今のバターサンドトレンドについて紐解いていきます。
2021/11/24
食トレンド
世界の食のトレンドが一堂に集結する大型の食品展示会。今回は2年に一度、西暦の奇数年にドイツ・ケルンで開催される「アヌーガ」(主催/ケルンメッセ)のイベントレポートです。
2021/11/17
食トレンド
「よしだけいすけの飲食店最前線巡り」シリーズ5回目となる今回は、2020年12月末にオープンした「INITIAL(イニシャル)」でシメパフェを体験してきました。コロナ禍に開店し、緊急事態宣言が明けた今、いよいよ本領発揮の時です。
2021/11/15
食トレンド
中東発祥のミックススパイスとして、じわじわと注目を集めている「デュカ」。近年のスパイスブームも後押しとなり、人気上昇中の調味料です。デュカが注目を集める理由と、検索事情や活用レシピについて、今後のトレンド予測も交え解説します。
2021/11/11
食トレンド
みなさま、発酵してますか?オーナー・小倉ヒラク率いる「発酵デパートメント」では「世界の発酵集まれ!」を合言葉に、あらゆる発酵にまつわることを発信中。とある地域でしか手に入らないコアなものから、発酵デパートメントのオリジナル商品まで揃え、発酵食品をDIYするワークショップもおこなっています。あなたの脳内に小さな発酵沼ができますように。
2021/11/10
食トレンド
急上昇のトレンドメニューを調査する「トレンド調査隊」。コロナ禍での注目度が高まったホットプレートを使ったレシピ「ホットプレートごはん」について調査します!
2021/11/05
食トレンド
平たく盛り上がった形が特徴的なレンズ豆。日本では大豆など他の豆類に比べ、あまり馴染みがありませんが、カナダやインドなど諸外国ではポピュラーな豆の一種です。どのような栄養価があり、どんな料理に使えるのか、その魅力に迫ります。
2021/11/02
食トレンド
レジ会計なしのサラダストア「CRISP STATION(クリスプ・ステーション)」の1号店が2021年11月1日、東京丸の内にオープンします。運営するのはカスタムサラダレストラン「CRISP SALAD WORKS(クリスプ・サラダワークス)」を手がける株式会社CRISP(クリスプ)。同社はサラダ調理ロボットの開発など、テクノロジーで顧客体験を最大化し、新しいレストラン体験を提供しています。
2021/11/01
食トレンド
2021年9月30日、愛知県安城市の人気りんご飴店「恋するりんご」から、日進乳業のフレッシュグミとコラボレーションした「りんごグミ」が発売されました。コーティングに適した加工用グミは、日進乳業のオンラインショップでも発売されます。
2021/10/27
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved