発酵食品がブーム。コロナ禍を経て再注目されているワケ
古くから日本の食文化と結びつきが強い発酵食品。食品を加工時に発酵させることで、食品のうま味や栄養素を引き出すことができ、体にも良い効果をもたらしてくれるといいます。おうち時間が増え食品を手作りする生活者が増えたことなどから、いま再び注目を集めています。
クックパッド独自調査
2021.4.12
クックパッドユーザーを調査対象として、食を通じた健康意識度合や健康のために心掛けていること、体調が悪くなった際の独自レシピなどを年齢別や健康意識別にまとめました。サンプルデータや目次はこちら>>
古くから日本の食文化と結びつきが強い発酵食品。食品を加工時に発酵させることで、食品のうま味や栄養素を引き出すことができ、体にも良い効果をもたらしてくれるといいます。おうち時間が増え食品を手作りする生活者が増えたことなどから、いま再び注目を集めています。
クックパッドユーザーを調査対象とし、コロナ前後における健康を意識した食事の摂取頻度や、摂取が増えた食品について調査しました。年代別やユーザーの健康意識別に比較したレポートの一部をご紹介します。
FoodClipでは新春特集として、食品業界を担うキーマンの思考を連載形式でたどります。今回は「結果にコミットする」のキャッチフレーズでダイエット市場に革命を起こしたRIZAP株式会社の幕田氏と柳井氏をお迎えし、2020年の取り組みやライザップ式DX戦略についてうかがいました。
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved