電気調理鍋やホットプレートなどがコロナ禍で人気爆発?
日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。
検索頻度レポート
2021.6.4
内食の機会が増え「料理のエンタメ性」が求められた背景から「ホットプレート」の2020年の年間検索頻度は1.4で、前年から152.5%と著しく成長しました。サンプルデータや目次はこちら>>
日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。
リモートワーク勤務や学校の休校措置や外出自粛によって、今「家庭での調理」に大きな変化が起きています。数週間の短期的なものではなく、長期化する恐れもあるこの状況において、生活者の調理ニーズはどのように変化しているのでしょうか。月間5,200万人が利用するクックパッドの検索データを活用しながらその兆しを見つめ、今後の傾向について予測します。
今「ホットプレート」が電子レンジやオーブントースターに匹敵するくらい、日常的に使われる調理器具へと進化しています。その背景や活用法をまとめてみました。
Copyright© Cookpad Inc. All Rights Reserved