FoodClip利用規約

FoodClip利用規約は、クックパッド株式会社が提供するFoodClipのご利用に関する事項を定めております。
FoodClipをご利用の際には、この「FoodClip利用規約」が適用されますので、ご利用の前に必ずお読みください。

第1条(FoodClip利用規約について)

  • 1. 「FoodClip利用規約」(以下「本利用規約」といいます。)は、クックパッド株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する分析情報の提供サービス、FoodClip(以下「本サービス」という)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用される場合には、本利用規約に同意したものとみなされます。
  • 2. 当社は、本サービスに関し、個別サービスを提供し、当該個別サービスにおいて個別の規約やガイドライン(以下「個別規約」といいます。)を定めることができるものとします。個別規約も名称の如何にかかわらず本利用規約の一部を構成するものとします。(以下、本利用規約のうち個別規約を含まない部分に言及する場合は、「FoodClip利用規約」といいます。)利用者が個別サービスの提供を受ける場合、当該個別サービスに関する個別規約の内容もご確認ください。
  • 3. FoodClip利用規約の定めと個別規約の定めが異なる場合には、当該個別規約の定めが優先して適用されるものとします。
  • 4. 当社は、民法(明治29年法律第89号)その他の法令により認められる場合、利用者の事前の承諾を得ることなく、本利用規約を変更することができるものとします。
  • 5. 本利用規約の新たな制定・変更等がなされた場合、当該規約の制定・変更等より前に利用者によって行われた行為についても、当該制定・変更等がなされた後の本利用規約が適用されます。
  • 6. 本利用規約の一部の規定の全部または一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定の無効部分以外の部分及び本利用規約のその他の規定は有効とします。本利用規約の一部が特定の利用者との間で無効とされ、または取り消された場合でも、本利用規約はその他の利用者との関係では有効とします。
  • 7. 本利用規約に示される権利を行使または実施しない場合でも、当社が当該権利を放棄するものではありません。

第2条(定義)

本利用規約において使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。

  • ① 「利用者」とは、本サービスのホームページを閲覧利用することができる者をいい、登録者を含みます。
  • ② 「登録者」とは、利用者の内、本サービスにおいて、登録が必要なサービスを利用することを希望し、別途当社が指定する登録手続きを行った者をいいます。
  • ③ 「登録情報」とは、名前、メールアドレス、会社名、部署名、電話番号等、登録者がニュースレターの配信希望登録時に登録した情報をいいます。
  • ④ 「取得情報」とは、登録情報の他、利用者のIPアドレス、利用状況、履歴、位置情報、利用端末等、当社が取得する利用者に関するすべての情報をいいます。

第3条(FoodClip)

  • 1. 本サービスは、食のマーケティング全般(フードマーケティング)の動向や食トレンドについての情報を提供するサービスです。
  • 2. 利用者は、本サービスの提供する情報を閲覧でき、登録者は、ニュースレターとして、フードマーケティングに関する情報を定期的に受けられるものとします。

第4条(利用期間等)

  • 1. 本サービスの利用期間は、当社が、本サービスのホームページを運営する期間とします。
  • 2. 前項の定めにかかわらず、当社は、本サービスの提供を終了することができるものとします。

第5条(利用者のニュースレター配信希望登録)

  • 1. 利用者は、本サービスにおいて、ニュースレターの配信を希望する場合には、当社の定める登録手続きを行うことで、当社に対し、登録情報を提供することとします。登録手続き終了後、登録者は、ニュースレターの定期的な配信を受けることが可能となります。
  • 2. 当社は、前項の手続きに沿って登録された情報につき、必要な審査を行います。この審査を行った結果、次のいずれかに該当する場合には、当社の判断によって利用を承諾しないことがあります。
    ① ニュースレターの配信を希望している者が、過去に本利用規約に違反したことを理由に当社から第16条第1項に定める処分を受けた者である場合または第13条第1項及び第2項の各号のいずれかに該当しもしくは該当するおそれがある場合
    ② その他当社が不適切と判断した場合
  • 3. 当社は、前項とは別に、登録の事前事後を問わず、ニュースレターの配信を希望する者が、登録手続きに際し届け出た事項を審査し、以下の項目に該当すると当社が判断した場合には、当社の判断により、登録を解除することができるものとします。
    ① ニュースレターの配信を希望する者が存在しない場合
    ② ニュースレターの配信を希望する者が送受信可能なメールアドレスを持たない場合
    ③ 登録情報に故意による虚偽の記載があった場合
    ④ その他当社がニュースレターの配信を希望する者の登録を不適当と判断した場合

第6条(メールアドレスの管理)

    登録者は、登録したメールアドレスについて、自己の責任の下で管理を行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために登録者が被った一切の不利益及び損害に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(登録情報の変更等)

  • 1. 登録者は、登録情報に変更があった場合、すみやかに当社の定める手続きにより当社に届け出るものとします。この届出がない場合、当社は登録情報の変更がないものとして取り扱います。
  • 2. 登録者からの登録情報の変更の届出がないために、当社からの通知、その他が遅延し、または不着、不履行であった場合、当社はその責任を負わないものとします。
  • 3. 登録者は、当社所定の登録解除の手続きを行うことによって、登録を解除することができます。

第8条(連絡または通知)

    当社、本サービスに関して連絡または通知の必要がある場合には、本サービスの画面上または登録者の登録されたメールアドレス宛にメールにて連絡または通知を行います。

第9条(本サービスの提供の中断等)

  • 1. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することがあります。
    ① 本サービスを提供するための通信設備等の定期的な保守点検を行う場合または点検を緊急に行う場合
    ② 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
    ③ 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
    ④ 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
    ⑤ その他、運用上または技術上、当社が本サービスの提供の一時的な中断を必要と判断した場合
  • 2. 当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
  • 3. 当社は、第1項各号のいずれかまたはその他の事由により本サービスの全部または一部の提供に遅延もしくは中断が発生しても、これに起因する登録者または第三者が被った損害に関し、本利用規約で特に定める場合を除き、一切の責任を負いません。
  • 4. 当社が本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止もしくは中止した場合であっても、本利用規約で特に定める場合を除き、登録者に対して一切責任を負わないものとします。

第10条(個人情報等の取り扱い)

  • 1. 当社は、当社が取得した個人情報に関し、別途定める「 サービスプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
  • 2. 前項の定めるほか、当社は、取得した情報を、本サービスの提供、本サービス及び当社の他のサービスに関連する情報の提供を目的として使用するものとします。
  • 3. 当社は、本サービスの利用者の属性に関する情報を分析するため、利用者の取得情報を、本サービスの改良、開発等に利用するものとします。

第11条(利用環境の整備)

  • 1. 利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェアその他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、利用可能な状態に置くものとします。また、本サービスのご利用にあたっては、自己の費用と責任において、利用者が任意に選択し、電気通信サービスまたは電気通信回線を経由してインターネットに接続するものとします。
  • 2. 利用者は、関係官庁等が提供する情報を参考にして、自己の利用環境に応じ、コンピュータ・ウィルスの感染、不正アクセス及び情報漏洩の防止等セキュリティを保持するものとします。
  • 3. 当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。

第12条(知的財産権等)

  • 1. 本サービスに関する一切のコンテンツ(検索結果を含む)及び情報に関する財産権は当社に帰属し、本サービスの利用により、何らの権利も移転しないものとします。
  • 2. 利用者は、前項に定める一切の財産権等の権利性や帰属性について、何ら異議を申し立てないものとします。
  • 3. 本サービスに掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等により保護されております。
  • 4. 本サービス及び本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権及び営業秘密を含んでおります。

第13条(禁止事項等)

  • 1. 利用者は、本サービスの利用に際して、以下の行為を行ってはならないものとします。
    ① 本利用規約に定める範囲を超えた方法での利用行為
    ② 当社の書面による事前の同意なく、本サービス上のコンテンツを全部または一部を問わず、掲載、複写、複製、送付、改変、翻訳その他の行為により、著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、当社、他の利用者もしくはその他の第三者(以下「他者」といいます。)のコンテンツに関する権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
    ③ 他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
    ④ 特定の個人の個人情報の提供
    ⑤ 一人の利用者が複数の登録者の地位を保有する行為(但し、当社が別途指定する場合を除きます。)または一つの登録者の地位を複数人で共同して保有する行為
    ⑥ 登録者の地位を停止または無効にされた登録者に代わり、利用者が登録手続をする行為
    ⑦ 他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為
    ⑧ 他の利用者の使用するソフトウェアやハードウェア、または当社のサーバーもしくはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりするような有害なコンピュータプログラムを送信または書き込む行為
    ⑨ 情報の改ざんまたは消去を行う行為
    ⑩ 当社または他者になりすます行為(詐称するためにメールヘッダ等の部分に細工を行う行為を含みます。)
    ⑪ 他者に対し、無断で、広告・宣伝・勧誘等の電子メールもしくは嫌悪感を抱く電子メール(そのおそれのある電子メールを含みます。)を送信する行為、他者のメール受信を妨害する行為、連鎖的なメール転送を依頼する行為または当該依頼に応じて転送する行為
    ⑫ 通常に本サービスを利用する行為を超えてサーバーに負荷をかける行為もしくはそれを助長するような行為、その他本サービスの運営・提供もしくは他の利用者による本サービスの利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為
    ⑬ サーバー等のアクセス制御機能を解除または回避するための情報、機器、ソフトウェア等を流通させる行為
    ⑭ 本サービスによって提供される機能を複製、修正、転載、改変、変更、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル、翻訳あるいは解析する行為
    ⑮ 本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段(いわゆるフィッシングおよびこれらに類する手段を含みます。)により他者の登録情報を取得する行為
    ⑯ 法令に基づき監督官庁等への届出、許認可の取得等の手続きが義務付けられている場合に、当該手続きを履行せずに本サービスを利用する行為、その他当該法令に違反し、または違反するおそれのある行為
    ⑰ 本サービスの運営を妨害する行為、信用の毀損または財産権の侵害等の当社または他者に不利益を与える行為
    ⑱ 長時間の架電、同様の問い合わせの繰り返しを過度に行い、または義務や理由のないことを強要し、当社の業務に著しく支障を来たす行為
    ⑲ 法令、本利用規約または公序良俗に違反する行為またはその恐れがある行為
    ⑳ 上記各号のいずれかに該当する行為(当該行為を他社が行っている場合を含みます。)が見られるデータ等へ当該行為を助長する目的でリンクを張る行為
    ㉑ 上記の他、当社が不適当と判断した行為
  • 2. 利用者が以下のいずれかの者に該当する場合は、当該利用者は、本サービスを利用することができないものとします。
    ① 暴力団
    ② 暴力団員
    ③ 暴力団準構成員
    ④ 暴力団関係企業
    ⑤ 総会屋等、社会運動等標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等
    ⑥ その他前各号に準じる者
  • 3. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、利用者の承諾を得ることなく、本サービスの利用を制限することがあります。
    ① ワーム型ウィルスの感染、大量送信メールの経路等により、当該登録者が関与することにより第三者に被害が及ぶおそれがあると判断した場合
    ② 電話、電子メール等による連絡がとれない場合
    ③ 上記各号の他、当社が緊急性が高いと認めた場合
  • 4. 当社が前項に基づき登録者の本サービスの利用を制限したことにより、利用者が本サービスを利用できず、これにより損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。

第14条(利用停止等)

    当社は、利用者の行為が本利用規約に反すると判断した場合、当社の判断により、利用者に何ら通知することなく、利用者の本サービスの利用を停止することができるものとします。

第15条(譲渡禁止)

    利用者は、本サービスの提供を受ける権利及びその他本利用規約に基づく一切の債権債務を第三者に譲渡したり、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為ができないものとします。

第16条(登録の解除等)

  • 1. 当社は、利用者の行為が本利用規約に反すると判断した場合または利用者が第13条第2項に定める者に該当すると判断した場合には、当社の判断により、当該利用者に何ら通知することなくして、当社が本サービスを通じて送信(発信)されたコンテンツの削除および変更ならびにサービスの一時停止、登録の解除(登録者の地位の停止を含みます。)、本サイトへのアクセス拒否をすることができるものとします。
  • 2. 当社が前項の処分をしたときは、当社所定の方法でその旨を利用者に通知することとします。
  • 3. 前項に定める当社からの通知が、利用者の事情によって当該利用者に到達しなかった場合、当社からの通知はその発信時に当該利用者に到達したものとみなします。
  • 4. 本条の定めに従ったなされた当社の処分に関する質問、苦情は一切受け付けておりません。

第17条(免責)

  • 1. 当社は、本サービスの利用により発生した利用者の損害については、一切の賠償責任を負いません。
  • 2. 利用者が、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、利用者は自己の費用と責任においてこれを賠償するものとします。
  • 3. 当社は本サービスに発生した不具合、エラー、障害等により本サービスが利用できないことによって引き起こされた損害について一切の賠償責任を負いません。
  • 4. 本サービスならびに本サイト上のコンテンツ及び情報は、当社がその時点で提供可能なものとします。当社は提供する情報その他のコンテンツ及びソフトウェア等の情報について、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。
  • 5. 本サービスが何らかの外的要因により、データ破損等をした場合、当社はその責任を負いません。

第18条(開発中の機能について)

  • 1. 当社は、本サービスの一部または独立したサービスとして、開発中のサービスを提供することができるものとします。
  • 2. 利用者は、開発中のサービスがその性質上、バグや瑕疵、誤作動等、正常に動作しない症状等の不具合を含み得るものとして提供されることを理解するものとします。
  • 3. 当社は、当社が必要と判断した場合には、事前に通知することなくいつでも開発中のサービスの内容を変更し、または開発中のサービスの提供を停止もしくは中止することができるものとします。
  • 4. 当社は、開発中のサービスの完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につきいかなる保証も一切しません。

第19条(存続条項)

    第8条、第9条第3項および第4項、第10条、第11条第3項、第12条、第13条第4項、第17条、本条ならびに第20条の定めは、利用者による本サービスの利用終了後も効力を有するものとします。

第20条(準拠法及び裁判管轄)

  • 1. 本規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。
  • 2. 本規約に関し発生する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2020年7月20日 制定


2020年8月  5日 改定